当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Apple Watch、将来的には心拍センサーでユーザー認証が可能に?!

Spigen-Apple-Watch-Case-09.JPG

Appleが将来的に心拍センサーでユーザーを識別可能にする技術に関する特許を取得したことが明らかになった!

User identification system based on plethysmography(脈波を利用したユーザー識別システム)」と題された特許にはパルスオキシメーターを利用してユーザーの血管を識別可能にする仕組みが説明されている。Apple Watch単体のセキュリティを高めることが期待される。

iPhoneへの依存度を減らし、Watch単体で利用可能に

パルスオキシメーターといえば、プローブを装着して脈拍数などをモニターする医療機器。これをApple Watchでどのように実現するというのだろうか。

説明によると、光を肌や血液など身体の一部に当て、どの程度の光が吸収され、どの程度の光が反射するかを測定。反射した光によって血液量を測定し、前回の測定結果と照らし合わせることによってユーザーを識別するという。

特許には加速度センサーやジャイロスコープを利用して認証プロセスをスタートさせることを想定しているという。例えば、腰から頭まで腕を振り上げることによってユーザー認証が開始される、という仕組みにすることもできるのだ。

現在、Apple WatchはiPhoneがなければ利用できないが、将来的には独立したデバイスとして利用可能になると予想される。高いセキュリティが求められる「Apple Pay」などを安全に利用してもらうためにはiPhoneの「Touch ID」同等の仕組みが必要。心拍センサーを利用したユーザー認証はその代わりになると期待されている。

ただし、この仕組みが指紋認証と同程度のセキュリティの高さを実現できるかどうかは不明

(via AppleInsider

もっと読む

12本の記事を表示する
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「Apple Watchニュース・噂 ・最新情報」新着記事
トレンド検索