当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

【2018年】gori.meが買って良かったMac製品まとめ

Favorite Mac items 2018

2018年も多数のMac関連商品に触れ、使い、体験し、生活に取り入れてきた。Mac本体も買い替え、ディスプレイも新調した。

その中でも良かったものについて、本記事ではまとめる。中に提供していただいた商品も含んでいるが、gori.meのレビュー指針として自分で購入しようが提供されようが扱いはまったく同じ。良いものは良いと思っている。

また、この記事公開時点ではレビュー記事を書くことができていないものも一部あるが、本記事に掲載されている、ということは個人的に買って良かったと思っていることには変わりない。

gori.meではレビュー記事をまとめた「ゴリミーレビュー」、僕が今現在使用しているもの、気に入っているものをまとめた「ゴリミーセレクト」を随時更新しているので、興味がある人はそちらも併せてどうぞ!

買って良かったMac本体、周辺機器、アクセサリーなど

13インチ型MacBook Pro(2018)

MacBook Pro(2018) 13inch Review 04

今年は15インチ型MacBook Pro(2017)から13インチ型MacBook Pro(2018)に買い替えた。もともと2016年モデルを使っていたのだが、ただひたすら迷惑をかける存在意義ゼロのTouch Barと、GPUに関係する不具合を一通り体験したので、買い替え。

僕といえば圧倒的に15インチモデル派であり、最新モデルはRAMが32GB、CPUが6コアにもなり、まるで夢のような持ち運べるデスクトップマシーンとして進化しているが、冷静になって考えるとそもそも僕の作業内容でそのパワーが必要ない、という判断に至った。僕も成長した!長時間相談に乗っていただいたダンボさん、ありがとうございます!

それよりもモバイルバッテリーの出力でもそれなりに充電でき、軽く、コンパクトで持ち運びしやすい13インチモデルをメインマシーンとし、自宅で使用する際は外付けGPU「Blackmagic eGPU」を使ってディスプレイの出力をすればいいのではないかという結論に。

その読みは大当たりで、荷物も軽くなり、カフェなどデスクスペースが限られている場所で取り出して作業する場合でも邪魔になりづらくなった。

唯一の欠点はdGPUがなくなったことぐらいだろうか。MacBook Pro単体で作業する際にグラフィックに負担が掛かる作業は以前ほど少し待たされるが、そのデメリットに直面する場面の方が少ないため、問題なし。普段は自宅で外部GPUに繋いでいるので問題なし!

MacBook Air(2018)も登場し、代わりになるかどうかも検証してみたが、やはり4コアのハイエンドCPUと2コアの効率CPUでは作業内容が高負荷になればなるほど差が出てくる。

買って良かった、13インチモデル!今後も引き続きお世話になります!

Blackmagic eGPU

Blackmagic eGPU Review 01

Blackmagic eGPU」はMacBook Proをデスクトップマシーンにする上で欠かせない外付けGPU。「iMac 5K」に内蔵されているグラフィックと同等の性能を利用することができるため、画像・動画編集などの作業はサクサク。

macOS Mojave」からはアプリ単位でeGPUアクセラレーションが利用可能になっているため、恩恵を受けたいアプリケーションでその力発揮しやすくなっている。

場所を取ることが欠点ではあるが、僕のデスクにはそこそこいい感じに収まっていると自負している。

Caldigit TS3 Plus

Caldigit TS3 Plus USBC Dock Review 02

MacBook Proを「Thunderbolt 3」ケーブル1本でつなげると、4Kディスプレイ27UL600-W」が出力され、外部スピーカーが利用可能になり、有線LANに繋がる。それを可能にしているのは「Caldigit TS3 Plus」。

Thunderbolt 3」ドックと呼ばれる製品で、ノート型Macをデスクトップ化したい人、決まった周辺機器を接続する人にとっては最高。僕はCFカードを使っているので活用する機会がないが、SD UHS-II対応のリーダーや「USB 3.1 Gen.2」ポートも用意されているため、プロユーザーに最適。

LG モニター ディスプレイ 27UL600-W

27UL600 W

現在使用している外部ディスプレイは「27UL600-W」。LG製の4Kディスプレイ2を2枚、横向きに1枚、縦向きに1枚使っている。

もともと「LG 5K UltraFine Display」を使っていたが、Macに掛かる負担が大きすぎることとアンチグレアであることを理由に買い替え。

文字のクリアさは間違いなく5Kの方が上だが、画面のみやすさはアンチグレアである今のディスプレイの方が上。「Caldigit TS3 Plus」から2枚同時に出力できる点も気に入っている。

Twelve South Curve Stand for MacBook

Twelve South Curve Stand for MacBook Pro 02

MacBook Proから「27UL600-W」2枚に出力しているが、Touch Bar唯一のメリットである「Touch ID」を使いたいときのために、Macは開いた状態で置いてある。

高さを外部ディスプレイと合わせ、冷却効果を得るために「Twelve South Curve Stand for MacBook」を導入。シンプルなデザインが気に入っている。

Satechi Type-C 75W トラベルチャージャー

Satechi 75w Travel Charger USBC PD 02

MacBook Proを出先で充電する時のために、別途電源アダプタを持ち歩いている。「C-ROCK」を愛用していた時期もあったが、今は「Satechi Type-C 75W トラベルチャージャー」に切り替え。

理由は、MacだけではなくiPhoneも充電したい場面が多いから。「iPhone XS Max」から「iPhone XS」に変えた関係でテザリングすると電池がすぐになくなるため、Macを使いながらiPhoneを充電したいシーンが増えた。

「Satechi Type-C 75W トラベルチャージャー」は最大60Wの出力に対応したUSB-C PDポートが1つ、Quick Charge 3.0に対応したポートが1つ、そして最大2.4Aの出力に対応したUSBポートが2つあるので、この問題を解決してくれる。

HyperJuice 80W USB-C チャージャー

HyperJuice 80W USBC Charger 03

最近はUSB-C製品が増えてきた。ヘッドホンやモバイルバッテリーなどもUSB-C端子で充電する必要があり、iPhoneも「USB-C – Lightningケーブル」を使用すれば高速充電が利用できる。

HyperJuice 80W USB-C チャージャー」はUSB-Cポートが最大60Wの出力ができ、用意されている4つのUSBポートがすべて「Quick Charge 3.0」に対応。周辺機器を一斉に充電したいときに重宝している。

SanDisk エクストリーム ポータブル

Sandisk Extreme Portable 1TB SSD 04

今年買ってそのコンパクトさと大容量に感動したのが「SanDisk エクストリーム ポータブル」。このサイズ感で1TBのストレージ容量を持つSSDなのだ。テクノロジーの進化、すごすぎかよ!

本来はフォトグラファーやビデオグラファーなどがデータを持ち運ぶためやバックアップ用などに使うプロ仕様のポータブルSSDなのだが、僕はと言うとMacでiTunesのデータを外付けドライブに移動するためだけに利用。

MacBook Air(2018)に環境を移す際にストレージ容量が足りずに試しに買ってみたのだが、そのポテンシャルを1ミリも活かせてないとしても、最高に気に入っている。

2018年「買って良かった」シリーズ

もっと読む

12本の記事を表示する
特集
公開情報
更新日2020年05月05日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「MacBook Pro」新着記事
トレンド検索