当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

13インチ型MacBook Pro(2018)+「Blackmagic eGPU」という組み合わせが魅力的

BlackMagic EGPU

僕はMacBook Proは15インチモデルと決めている。基本的に作業環境には投資するべきだと考えているため、自分の必要とする範囲で最も高いスペックのものを購入し、使うように心がけている。

画面も広く、グラフィック性能もノート型Macの中では最も高く、CPU性能もコア数の多さから13インチを上回ることが多いが、唯一の欠点はその物理的なサイズ

ただ、今回「Blackmagic eGPU」が発売されたことによって、MacBook Pro(2018)の13インチモデルと「Blackmagic eGPU」という組み合わせが、僕の使い方では非常に魅力的に見える

出先で行う作業が限られ、基本デスクトップ化するなら最適

13インチ型MacBook Pro(2018)は2017年以前のモデルの外観や電池持ちなどを踏襲しつつもCPUは4コアに、ストレージも最大2TBまで搭載することが可能に。

このことから、スペックの観点で言えば2017年の15インチモデルに近づいたとも言える。実際、以前、Geekbenchに登場したベンチマークスコアが今回発表されたモデルのものであるとしたら、CPUパフォーマンスは15インチ型MacBook Proを上回っていることになる。

ただし、13インチモデルは新モデルでも相変わらず独立したビデオメモリは用意されていない。グラフィック性能に関しては15インチモデルに比べて非力と言わざるを得ない。

そこで役に立つのが、新しく登場した「Blackmagic eGPU」。

Black Magic Design Apple Only eGPU 2

内蔵されている8GB GDDR5メモリ搭載の「Radeon Pro 580」というグラフィックカードは「iMac 5K」の2017年モデルのCTOでも選択可能なGPUと同じ。グラフィック周りが弱かったはずの13インチモデルでも、「Blackmagic eGPU」とコンビを組むだけで一気にパワフルなデスクトップマシーンになる。

僕のように出先で行う作業内容がグラフィック・ヘビーであることが少ないのであれば、13インチモデルのコンパクトさと軽さの恩恵を受けつつ、自宅や仕事場ではeGPUに繋いでデスクトップマシーンに匹敵するパフォーマンスで作業できるようにする、というのも魅力的だ。

実際に動画編集アプリケーション「DaVinci Resolve 15」で編集作業を行った際の効果は絶大。「Blackmagic eGPU」不使用の場合と比べて4〜7倍も高速化できていると紹介されている。

EGPU Performance Change

Macお宝探偵団Blogによると、eGPUは「Intel CoreのCore数によって性能差が出る」とのことで、「4 Core仕様のMacBook Pro (13-inch, 2018)にeGPUを繋ぐと、MacBook Pro (15-inch, 2017)にeGPUを接続した場合と同等性能が出せる」とのこと。つまり、13インチモデルながら15インチモデル同等のグラフィックパフォーマンスを発揮できる、ということだ。

注意点としては、eGPUに対応していないアプリケーションがあるということ。結果的にMac本体のグラフィックを使用し、恩恵を受けることができない、ということもあるそう。

僕の場合は高解像度の外部ディスプレイを複数出力することにグラフィック性能を酷使することが多いため、その点に関してはMacBook Pro(2018)の13インチモデルと「Blackmagic eGPU」というコンビネーションでも十分賄えると想像している。

その結果、僕は13インチ型MacBook Pro(2018)を購入。やはりこの組み合わせは最強であると確信した。詳しくは下記レビューとあわせてどうぞ!

もっと読む

12本の記事を表示する
公開情報
更新日2020年04月13日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「MacBook Pro」新着記事
トレンド検索