アメリカでこれまで流行ったストリートダンスの種類をまとめた動画が勉強になる!
ダンスは自己表現。だから国境を超えてもダンサーは通じ合う。音楽は世界を繋ぐとよく言うが、ダンスも同じことが言えるのではないかと思う。
これまでにも異次元なロボットダンスや踊れるサラリーマン集団などを紹介してきたが、今回紹介するのはアメリカでこれまで流行ったストリートダンスの種類をまとめた動画。ダンスの種類や名称を実際に踊っている様子と共に知ることができるので、特にダンスを見るのは好きだが詳しくはない、という人は見てみるべし!
ダンスは格好良い!俗にいう「ロボットダンス」は「ポッピン」
最初に紹介されているのは「ロッキン」。「LOCKダンス」とも呼ばれているようだ。ロッキンを踊る人をLOCKERと呼ぶらしい。格好良い!
続いて「ブレイキン」または「ブレイクダンス」。頭で回ったり、重力を無視した動きをしたり、バク宙バク転など極めてアクロバティックな動きが入ってくるダンス。
続いては「ポッピン」。世間一般で言う「ロボットダンス」はこのポッピンを指すはず。重力を感じさせない動きに見入ってしまう。
「New Jack Swing」は初めて名前を聞いたが、実際にダンスを見ると見覚えのある動きが!ちなみにZOOの「Choo Choo TRAIN」はこのジャンルであるそうだ。なるほど!
全く分からなかったので、実際に踊っている映像を見たのだがそれでもよく分からない。何を競っているのだろう…と思ってしまったが、Wikipediaによると「ストリートで頻繁に発生する抗争や暴力を、ダンスに取って代えることで解消しようという運動から発生したダンス」と書かれている。だから気性の荒そうな人たちが激しく踊っているのか…?
以下、上記に紹介したダンスが全てまとまっているのでチェックするべし!
(via Buzzfeed)
関連キーワード
コメント(0件)
「ダンス」新着記事

世界初!ハンドル無しのセグウェイに乗りながら踊るダンス動画が公開
2015.10.04

ブレイクダンスチーム「九州男児新鮮組」のパフォーマンスが凄すぎる!飛びすぎ、跳ねすぎ、回りすぎ!
2015.08.23

【不思議なメガネ】踊れるサラリーマン集団「Team Black Starz」、神業ロボットダンサーMarquese Scottとコラボ!
2015.01.06

【可愛い but also 格好良い】少年と少女がキレッキレの激しいラテン系ダンスを踊る映像が話題に!
2014.07.12

サラリーマン・エンタメ集団の本気を見た!Team Black Starzワンマンライブでパフォーマンスの熱量に圧倒された!
2014.07.07

年齢なんて言い訳だ!70歳トリオダンサーが踊るMichael Jacksonの「Billie Jean」がノリノリ!
2014.05.17

クラブで踊っている女の子のダンスパターン25種類をまとめた動画が話題に!
2014.03.16

日本・中国・ベトナムをダンスで表現!ダンス集団Quick Crewの「Asian Concept 2013」がクール!
2013.12.06

完全に異次元!Marquese Scott(WHZGUD2)のロボットダンスはどう見ても時空が歪んでいる!
2013.11.01

これが世界レベルのロボットダンス!超有名「ロボットダンサー」達の超精密なパフォーマンスが凄すぎる!
2013.10.27

これは熱い!ミッキーマウスとダンサー少年、ディズニーランドでまさかのダンスバトル!
2013.10.09

踊れるサラリーマン!「Team Black Starz(ブラスタ)」は今話題のエンターテインメントパフォーマンス集団!
2013.08.21

カーヴィーダンスが無料で見れる!!「トマトジュース ✕ 運動」が面白い!
2012.08.03

双子ダンサー「LES TWINS」のダンスパフォーマンスが半端ない!
2011.08.23

ナナピで学んだ、少女時代とKARAのダンス
2010.11.20