Mac
Macニュース
macOSニュース
macOS Tahoe
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
Macの使い方
Macアクセサリ
iPad
iPadニュース
iPadOSニュース
iPadOS 26
iPad Air
iPad Pro
iPad (無印)
iPad mini
iPadの使い方
iPadOSの使い方
iPadアクセサリ
iPhone
iPhoneニュース
iOSニュース
iOS 26
iPhone 16
iPhone 15
iPhone 14
iPhone SE
iPhoneの使い方
iOSの使い方
iPhoneアクセサリ
Watch
Watchニュース
watchOSニュース
watchOS 26
Ultra 2
Series 10
SE
Watchアクセサリ
レビュー
ゴリミーセレクト
ゴリミー
コメント一覧
コメント一覧
2013.04.11
gori.me
さんに返信しました
コメントご丁寧にありがとうございます!おっしゃる通りなので、次回メニューを撮影する際には頂いた意見を意識して撮影致します!
「sakeba」は渋谷随一の品揃えを誇る、日本酒ダイニング!料理がとにかく美味しい!
gori.me
2013.04.11
お酒が好きなので、メニュー内容を見たいと思ったのですが、写真撮影の仕方が良くないので読みづらく、非常に残念です。具体的に言えば、斜めの位置から撮影されているので、メニュー端の方の文字が潰れていて読み取れません。
例えば、「漫画の表紙で中身がメニューになっている」や「木の板をカード状にしたものに書いてある」等、工夫されたメニューの"冊子"それ自体を被写体とするのであれば、斜めの位置から撮影した写真でも良いかもしれません。しかし「こんな種類のお酒が揃っているよ」ということを見せたいのであれば、変に傾けたりせず、メニュー内容を読み取りやすいように、正面から撮影すべきではないでしょうか。
今回は「そしてこちらがドリンクメニュー。日本酒が好きな人はかなり楽しめるはず!」という文章とともに写真が提示されているので、おそらく、メニューの内容を写真で伝えようと考えられたのではないでしょうか。その目的からすると、今回の斜め位置からの写真は、目的に合致していないと言わざるを得ません。
バカの一つ覚えのように同じような視点から撮影するのではなく「その写真で相手に何を見せたいのか」、「その撮影の仕方で伝えたい内容は伝わるか」等も考えて撮影をすると、もっと良くなると思います。
「興味を持ったのならメニューくらいてめぇで勝手に調べろ。写真なんかあてにするな。」とおっしゃられるのであれば仕方ないですが、せっかく写真付きで店内のご様子や料理等ご紹介くださっているのですから、メニューの内容も見たかったです。
愛読させてもらっておりますので、今後の改善を期待しております。
「sakeba」は渋谷随一の品揃えを誇る、日本酒ダイニング!料理がとにかく美味しい!
石川玄哉
2013.04.03
ブログ愛がすごく伝わってくるすばらしい内容ですね!!
私もブログを書くことのすばらしさを感じていて、最近は記事の中身にも、
お話するときにも自然とブログを書くことをおススメしてしまいます(笑)
いい刺激をいただきました!ありがとうございます!!
僕がブログを書くようになって変わった10のこと
aki
2013.03.29
季節の問題じゃ...
誰もが絶対見たことがあるこの風景、現在は変わり果てた姿に……
匿名
2013.03.23
crash...
脱獄不要!またもやゲームボーイエミュレーター機能を隠し持ったiPhoneパズルゲーム「Slider Puzzle」がApp Storeにて公開中!
Kenta Gotoh
2013.03.22
ローラもかわいいですがそれよりも原曲のCarly Rae Jepsenに心奪われました。
めっちゃ好み。
これはズルい!ローラが歌うCarly Rae Jepsenのカバー「Call Me Maybe from TOKYO」が可愛すぎる!
ぽちょむん
2013.03.20
昔のソニーなら…昔のソニーならスマホを真っ先に開発してたはずなんや(>_<)
Appleが7年間で世の中の常識を変えた、という事実が一瞬で分かる写真
JapanTechnology Yuuki
2013.03.19
起動するにはbiosがいるみたいだね
脱獄不要!ゲームボーイエミュレーター機能を隠し持ったiPhoneアプリ「Awesome Baby Names」がApp Storeにて公開中!
2013.03.18
attrip
さんに返信しました
え、ホントですか?!確かに読み込むまで若干タイムラグがあるので表示に時間はかかるようですが、まったく意味がないということはないと思ってました……。全然無意味なですかね?!
画像を後から読み込むプラグインは「Lazy Load」にするべし!読み込み速度を改善し、表示をスムーズにする方法
attrip
2013.03.18
速い方がいいんで何度かとらいしたけど、画像が出ないこともあるんだよね。あと実はあまり速さ変わらないという落ちもある。また、この記事も画像出ていない部分もあるよ。なので僕はパスした。
画像を後から読み込むプラグインは「Lazy Load」にするべし!読み込み速度を改善し、表示をスムーズにする方法
もっと読む
1
…
1,806
1,807
1,808
…
1,835
検索
トレンド検索
例えば、「漫画の表紙で中身がメニューになっている」や「木の板をカード状にしたものに書いてある」等、工夫されたメニューの"冊子"それ自体を被写体とするのであれば、斜めの位置から撮影した写真でも良いかもしれません。しかし「こんな種類のお酒が揃っているよ」ということを見せたいのであれば、変に傾けたりせず、メニュー内容を読み取りやすいように、正面から撮影すべきではないでしょうか。
今回は「そしてこちらがドリンクメニュー。日本酒が好きな人はかなり楽しめるはず!」という文章とともに写真が提示されているので、おそらく、メニューの内容を写真で伝えようと考えられたのではないでしょうか。その目的からすると、今回の斜め位置からの写真は、目的に合致していないと言わざるを得ません。
バカの一つ覚えのように同じような視点から撮影するのではなく「その写真で相手に何を見せたいのか」、「その撮影の仕方で伝えたい内容は伝わるか」等も考えて撮影をすると、もっと良くなると思います。
「興味を持ったのならメニューくらいてめぇで勝手に調べろ。写真なんかあてにするな。」とおっしゃられるのであれば仕方ないですが、せっかく写真付きで店内のご様子や料理等ご紹介くださっているのですから、メニューの内容も見たかったです。
愛読させてもらっておりますので、今後の改善を期待しております。
私もブログを書くことのすばらしさを感じていて、最近は記事の中身にも、
お話するときにも自然とブログを書くことをおススメしてしまいます(笑)
いい刺激をいただきました!ありがとうございます!!
めっちゃ好み。