当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

「レビュー記事」は書き手の個性が発揮しやすいと思う

"自分らしさ"が最も出しやすいジャンルの1つであり、様々な要素が求められるので魅力的

Using MacBook Air 01

ブログは参入障壁が低い分多くの人が手を出しやすいが、やり始めたものの続かない人が多いイメージがある。

「儲かる」と煽られて始めてみたものの儲からないからやめるような人は最初からブログが向いていないと言わざるを得ないが、書くことが好きで発信したいけどどうやって記事を書いていけばいいのか分からない、という人は磨けば輝く才能があるかもしれない。

書きたいけどどういう記事を書けばいいのか分からないーーそのような人に僕がおすすめしたいのは、「レビュー記事」の執筆。その理由は、最も自分の個性を活かしやすい記事ジャンルの1つだから

立場によって発信する内容が変わる=個性を活かしやすい

勘違いしている人も多いかもしれないが、レビュー記事の目的は「物を売るため」ではない。特定の商品に対し、その良し悪しや感想など、読者にとって有益になり得る情報を伝えることが目的であるべきだ。

もし「売るため」がレビューの目的であれば、そもそも売れるもの以外書かなくなってしまう。売れると思わなくても読者にとって有益だと思えば書くべきであり、売れないと思っても自分が気に入ったら書くべきなのだ。

逆に自分が気に入らなくてもレビュー記事は書くべき。その記事を書くことにより、同じような考え方を持っている人が商品を買わずに済むかもしれないからだ。

レビュー記事は自分の立場によって大きく変わる。だからこそある意味「正解」はなく、個性が発揮しやすく、魅力的なコンテンツになりやすい。

レビュー記事には正解は存在しないが、目的によって効果的な”型”はある

レビュー記事は、ある程度方向性を決めやすいが、正解が存在しないから魅力的。自分の発信したい情報を自分の立場を活かした上で自分の発信したい形で書くことができるからこそ、個性が活きる自分しか書けないコンテンツになりやすい。

その一方で、何本もレビュー記事を書いてきている僕の経験上、「この書き方は読まれやすい」「この書き方は購買に繋がりやすい」という”型”に則って書いた方が効果的である場合もある。自分の目指す記事の形がある程度見えてきているのであれば、このような”型”を取り入れるのも1つの手かもしれない。

僕はまだインターネットで生計を立てる現役のプレイヤーなので、自らセミナーを開催することは基本的にしないのだが、今回はここ数年お付き合いさせて頂いている日本ポステックからご依頼いただき、レビュー記事の書き方に関するセミナーを開催することになった。

ここまで話したレビュー記事をどのようにすれば書きやすいか、どのようなレビュー記事が読まれやすいのかなど、僕なりのノウハウを紹介し、これからブログを楽しく書いていきたいという人が記事作成のヒントになる情報を提供していきたいと思っている。

詳細および申込みはこちらのページからどうぞ!

関連キーワード
公開情報
更新日2019年06月20日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「セミナー情報」新着記事
トレンド検索