YouTube Rewind、完全終了
YouTube Rewindがスタートしてから10周年だが、10回目を迎える前に静かに廃止
YouTubeは、1年間を振り返る動画「YouTube Rewind」を制作しないと発表した。YouTube Rewindは今後用意せず、「YouTubeのトレンドを祝う、新しい体験を用意するために注力する」とコメント。詳細は明らかにしていないが、広報担当者によると、クリエイターに関わってもらう計画を考えているという。
Thank you to all the creators involved in Rewind – we’ll be 👀 for your Rewinds as we refocus our energies on celebrating you and the trends that make YouTube 🔥 with a different and updated kind of experience – stay tuned! → https://t.co/kI69C24eL0
— YouTube Creators (@YouTubeCreators) 2021年10月7日
YouTube Rewindは当初、純粋に「1年を振り返る動画」として用意されていた。しかし近年は、「YouTubeを見る人」と「YouTubeの中の人」で求めるコンテンツに乖離が生まれていた。
最もインパクトがあったのは、「YouTube Rewind 2018」。当時話題になったLogan PaulやPewdiepieなどの動画が含まれておらず、広告主に忖度していると指摘。当時低評価が最も多かったJustin Bieberの「Baby」を塗り替える、YouTube史上最も低評価が多い動画となった。
YouTube Rewindは、いつの間にか「YouTuberを見ると人が楽しめる振り返りコンテンツ」から、「広告主にアピールするための振り返りコンテンツ」になっていた。2019年は良く見られたクリエイター、動画、トレンドなどをまとめたが話題性に欠け、2020年は新型コロナウイルスの影響で用意されなかった。
About Rewind this year. pic.twitter.com/oVayH8iyqG
— YouTube (@YouTube) 2020年11月12日
YouTube Rewindは2011年に開始し今年で10周年を迎える。2021年は残り3カ月。節目を記念した新しいコンテンツに期待したい。
(Source: Tubefilter via The Verge)
YouTube Rewindなど過去の振り返りを見る

YouTube、ガチで怒ってます。広告ブロッカー対策の”回避策”も効かなくなりました

あなたのお古iPhone、YouTubeアプリが使えなくなります

YouTube、iOSデバイスで「強制低画質問題」が発生。修正に向け対応中

YouTube日本年間ランキング2024発表、Creepy Nutsが複数部門で躍進

YouTube Premium、新プランの導入を予告。新機能も追加へ

YouTube、AI生成のなりすまし動画を通報可能に。プライバシー保護を強化

YouTube、iOSで広告トラッキングの許可を求めるように

GoogleがVPNユーザーの取り締まりを強化。地域価格差を利用した抜け道を封鎖へ

YouTube、デスクトップ向けに新しいUIをテスト中

YouTube、いいねボタンを押すと消えるバグが発生中

YouTubeの最新広告ブロッカー対策:動画を強制的に最後までスキップさせ、動画自体を見せない

YouTube、新たな広告ブロッカー対策を発表。広告ブロッカー搭載アプリで閲覧を制限

YouTube公式のApple Vision Proアプリは「開発ロードマップにある」

Vision Pro、YouTube公式アプリはないけど「Juno」がある

YouTube PremiumとYouTube Music Premium、加入者が1億人を突破

YouTubeの読み込み速度低下、YouTube側の”対策”ではなく広告ブロッカー側のバグと判明

YouTubeの新しい広告ブロッカー対策は「読み込み速度の大幅低下」

広告ブロッカーに対して真っ向対抗。”ブロック返し”を全世界で展開

YouTube Music、HomePodでの再生に対応
