当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

米Spotify、オーディオブックなしの「Basic」プランを新設。月額10.99ドルで音楽聴き放題

Apple Musicと同価格に、オーディオブック不要なユーザーには朗報

Alexander shatov JlO3 oY5ZlQ unsplash

Spotifyは6月21日、米国でオーディオブック機能を除いた新しい有料プラン「Basic」を発表した。月額10.99ドルで、広告なし再生などのSpotifyの音楽機能をすべて利用できるが、オーディオブックの再生には対応しない。

日本では提供されない。国内では引き続き「Standard」「Student」「Duo」「Family」が有料プランとして用意されている。

従来の月額11.99ドルの「Premium Individual」プランには、広告なし再生に加えて、25万タイトル以上のオーディオブックから毎月15時間分の再生時間が含まれていた。これまでSpotifyは、オーディオブック機能を不要とするユーザー向けの安価なプランを用意していなかったが、今回のBasicプランの新設で、選択肢が広がったことになる。

Apple Musicと同価格に

Spotifyは6月に、基本料金を10.99ドルから11.99ドルに値上げしたが、今回のBasicプランにより、オーディオブック機能を必要としないユーザーは、以前の10.99ドル/月で利用できる。これにより、Spotifyの新しい10.99ドル/月のプランはApple Musicの価格と同等となり、SpotifyはApple Musicよりも高額ではなくなった。

Duoプランは16.99ドル、Familyプランは19.99ドルで変更はない。また、Spotifyには、広告付き音楽再生で月15時間のオーディオブック再生時間が付いた月額9.99ドルのプランもある。

もっと読む

12本の記事を表示する
関連キーワード
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「音楽サービス」新着記事
トレンド検索