EXPASA海老名SA(上り)の「牛しぐれカップライス」(きっちんににぎ)、旅行帰りに食べよう!美味い!
海老名サービスエリアの上り方面は「EXPASA海老名」という名前がある。EXPASA海老名と言えると格好良いが、多分「上り方面」と言ったほうが伝わる気がする。
その上り方面にある「きっちんににぎ」の「牛しぐれカップライス」が予想以上に美味しかった。人気ナンバーワンらしいが、「牛すじ」も「スパイシー牛すじ」も美味しいんだろうなあ。海老名限定メニューもあるようだ。
というわけで、注文すると「30分以内に食べてくださいね」と言われた。入っているネギが美味しく食べられるのが30分以内なんだとか。価格は980円。
ネギのシャキシャキ感と程良くパンチのある味付けがされた牛しぐれ、そしてタレの染み込んだライスが最高。
ちなみにしばらく経ってから残っていた分を食べてみたが、当然ながら30分以内に食べたほうが美味しかった。そもそも、できたての方が美味しいのは当たり前なので、ネギのシャキシャキ感もあわせて楽しみたい場合は食べてから車に戻ろう。
ニニギ名物らしい「最中コロッケ」も美味しい!(重いけど
実は僕はもともとカップライスを買うつもりはなく、最中コロッケなるものを買いに来ていたのだ。
「ヒルナンデス!」に紹介されたらしいので、食べるしかない。いつ放送されたんだろう、見逃したかな。
オンリー炭水化物&脂というデブそしてファットなコンビネーションだが、最高に美味しい。
ホワイトソースというさらなるカロリーを加え、黒豆がちょっとしたアクセントになっている、少し不思議な食べ物だ。最中のサクサク感が加わるので食感は楽しい。
実際に食べてみた結果、美味しいは美味しいがコロッケそのものが普通に美味しかったので、次からはコロッケだけを買おうかな。
もっと読む
2018.04.30
2010.03.13
2010.01.01
2009.10.25
関連キーワード
コメント(0件)
「グルメ情報(SA/PA)」新着記事

海老名サービスエリア(上り・下り)で味わったグルメまとめ
2018.04.30

成城石井の海老名SA上り店限定!「ジャンボ生クリームメロンパン」は美味しさがサイズアップ
2018.04.30

海老名SA(上り)の「海老名カレーパン」(箱根ベーカリーセレクト)が完全に「カレーパンfeat.エビフライ」
2018.04.30

EXPASA海老名SA(上り)で買った油淋鶏の串(柿安)はこってりで濃いめ、串だから食べやすい
2018.04.30

海老名SA(下り)の「ぽるとがる」の「海老名メロンパン」はメロンの風味がしっかりとした名物パン
2018.04.29

“世界一の肉まん”を謳う「皇朝 海老名SA下り店」の「黒豚まん」は割と普通だった
2018.04.29

海老名SA(下り)の「こめらく 本日、おむすび日和。」で食べた「あじのなめろう茶漬け」が激ウマ!
2018.04.29