AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として
欧州連合との法的対立が激化、既存機能の撤回も視野に入れた強硬姿勢を示す
AppleがEU域内で販売するiPhoneからAirDrop機能を削除する可能性が浮上している。同社と欧州連合(EU)の間で続く法的対立が激化する中、この極端な措置が現実味を帯びてきた。
AppleはEUのデジタル市場法(Digital Markets Act)の重要な部分について昨日上訴を行った。同法では、特定の機能をサードパーティ企業に開放することが義務付けられており、Appleがこれまで取ってきた強硬姿勢を考慮すると、敗訴した場合の影響は甚大になる可能性がある。
相互運用性要件への反発
EUは昨年、AppleがiOSの特定機能を自社デバイスに限定することは反競争的だと宣言した。これには、AirPods専用の近接ペアリング機能やAirDropが含まれている。
EUの見解では、これらの機能をApple製品に限定することで同社が競合他社に対して不当な優位性を得ているとし、他社への開放を命じた。Appleは当初、EUとの協議を通じて合意点を見つけると示唆していたが、これらの話し合いは進展せず、結果的に昨日の上訴に至った。
既存機能の削除も視野に
AppleコメンテーターのJohn Gruber氏は、同社の声明の一部に注目。
In the end, these deeply flawed rules that only target Apple — and no other company — will severely limit our ability to deliver innovative products and features to Europe, leading to an inferior user experience for our European customers.
これを直訳すると、「最終的に、Appleのみを標的とした深刻な欠陥のあるこれらの規則は、ヨーロッパに革新的な製品や機能を提供する我々の能力を著しく制限し、欧州の顧客にとって劣悪なユーザー体験をもたらすことになる」となる。
つまり、AppleがEU法によってサードパーティのアクセサリメーカーに提供を義務付けられる可能性のある新機能を導入する場合、代わりにEU域内で販売するiPhoneからそれらの機能を単純に除外するということだ。同社は当初Apple Intelligenceでこの戦術を取り、現在でもAndroidミラーリングの提供を強制される恐れから、EU内のiPhoneユーザーにはiPhone Mirroringを提供していない。
しかしGruber氏は、Appleがさらに踏み込んで既存機能を削除する可能性も示唆している。「もしAirDropが全く新しい機能だったら、EUのユーザーもそれを利用できなかっただろう。そしてこの義務が維持されるなら、EUユーザーはAirDropを失う可能性がある。AirPodsやApple Watchのようなデバイス全体についても同様だ」とコメントしている。
AppleとEUの双方にそれぞれの論拠があり、時には両者とも理解に苦しむ行動を取ることもあった。しかし、この件についてはUSB-C化の強制に味を占めたのか、EUの行動は目に余る部分がある。
AirPodsやApple WatchをEU市場から撤退させることは現実的ではないが、AirDropや近接ペアリングのEUサポートを打ち切ることは十分に考えられる。Appleは自社のソフトウェアを引き上げる決断を下すかもしれない。
もっと読む

Apple、AI検索のPerplexity買収を検討か|史上最大140億ドル規模の可能性

サイドローディングや代替アプリストアの隠れたリスク:なぜAppleが警告するのか

Apple、スマホ新法で「ユーザー保護が脅かされる」と強い懸念表明

Apple Intelligence「これから」が勝負だと思う理由──遅れているからこそ見える戦略的優位性

Apple IntelligenceのGemini統合、WWDC25発表は見送りか。独占禁止法訴訟が影響

Apple新OS「homeOS」をWWDC25で発表?新型HomePodに期待

App Store、デベロッパの2024年売上1.3兆ドル達成を支援。手数料徴収は全体の約10%のみ

Apple Intelligence中国展開が大幅遅延、米中貿易戦争が影響でiOS 18.6も不透明

米連邦裁判所がトランプ関税を阻止、iPhoneが66万円相当になる危機を回避

米App Store、2024年に4060億ドルの売上促進。開発者の90%以上は手数料なし

Apple、iPadもセルフ修理可能に。5月29日から純正パーツ提供開始

Apple、初のゲームスタジオ買収でRAC7を獲得。「Sneaky Sasquatch」開発チームが正式加入

Apple、Starlink対抗の衛星ネット計画「Project Eagle」を断念していた。通信業界との関係悪化を懸念

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超

Appleの7インチディスプレイ搭載スマートホームハブ、今年末に発売か

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね
