Apple、EUでアプリのサイドローディングを3月に解禁へ
EUの27カ国に向けてiOS 17.4でApp Store以外のアプリを使ったダウンロードが可能に
Appleは今年3月にリリースを予定しているiOS 17.4で、App Store以外のアプリストアを使ったアプリのダウンロード(いわゆる「サイドローディング」)をEUの27カ国で解禁すると発表した。
対象となる27カ国は、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、キプロス、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン。
デジタル市場法 (DMA)の施行によりAppleはApp Storeの解放を余儀なくされた形となっており、EUのユーザーは「避けられないプライバシーやセキュリティの驚異が増す」と指摘。EUのユーザーを守るべく、新しい法律の制限内において新しい認証プロセスやマルウェア保護機能などが実装される。
新しい認証プロセスは、App Storeの審査と違い内容を確認する作業がない。Macで外部アプリをインストール際と同じ流れと言えるだろう。
App Store以外のアプリストアでダウンロードされたアプリはApp Tracking Transparency(ATT、トラッキングの許可のリクエスト)、スクリーンタイム、ペアレンタルコントロール、Spotlightなどの機能は動作するが、「購入アイテムの共有」や「承認と購入のリクエスト」は利用できなくなる。またApp Store以外のアプリに対する返金、購入履歴、サブスクリプションなどは対応できない。
App Store以外のアプリストアでは、15〜30%の手数料(いわゆる”Apple税”)の支払い義務がない。決済方法も自由化され、同様に手数料は取られない。
ただしCore Technology Feeとして、100万インストール以上のアプリに対して1ダウンロード0.50ユーロを年に1度支払う必要がある。デベロッパーにとって金銭的に”美味しい”話だが、ユーザーにとっては自由度が増す一方で、マルウェア、詐欺、攻撃的コンテンツなど、Appleが担っていた様々なプライバシーやセキュリティのリスクが高まる恐れがある。
Appleはサイドローディングの解禁に向けて、デベロッパーがApp Storeに留まりたくなる対策も準備している。通常の手数料を30%から17%に下げ、1年間継続したユーザーに対する手数料15%を10%まで下げるという。決済もサードパーティに解禁されるため、Appleの提供する決済サービスを利用する場合は追加で3%の手数料を支払うことで利用できる。
もっと読む

Apple梅田、あと1時間半でグランドオープン。「オープン待ち徹夜組」の先頭集団はどんな人達なの?

【初日限定】写真で見る、Apple梅田オープン記念品。トートバッグ+ピン+ステッカー3点セット

Apple梅田が7月26日オープン:”日本初”盛り沢山の新店舗レポート

Apple「AppleCare One」発表。月額19.99ドルで3台まで保護する革新プラン

「ディスプレイ搭載HomePod」を示唆する決定的な証拠、iOS 26ベータ内に発見

iPhone 17 Airのバッテリー容量、まさかのiPhone 12レベル?

娘氏「私、もうパパの仕事手伝えるよ」 Appleサマーキャンプで娘たちが映画作りに挑戦

AppleがYouTuber Jon Prosserを企業秘密漏洩で提訴。iOS 26リーク事件の全貌

Appleに朗報。欧州委員会がデジタルサービス税を撤回、米国との通商交渉に配慮

Apple、5億ドル投資でレアアース磁石を米国調達へ。MP Materialsと史上初の大型契約

Apple、重要なAI幹部をMetaに”奪われる”

速報:AppleのCOO Jeff Williams氏が退任へ。iPhone・Apple Watch開発の立役者が27年の歴史に幕

Apple、EUの800億円制裁金に上訴を発表。「法律の要件を大きく逸脱」と真っ向反発

関西3店舗目「Apple梅田」が7月26日オープン決定!JR大阪駅直結の最高立地

Apple、人間の目に匹敵する”20ストップ”ダイナミックレンジのイメージセンサー特許を出願

Apple、激おこ。機密情報を大量持ち出しSnapに転職した元Vision Proエンジニアを訴訟

Apple、ロサンゼルスに新スタジオ開設 Apple Music 10周年記念で史上最大のクリエイティブプロジェクト

Siriの強化、外部連携で実現?ChatGPTやClaudeとの提携検討か

Apple梅田、早ければ2025年7月末にオープンか。関西3店舗目、グランフロント大阪に

日本でも導入されるならこの機能自体をオフにする設定欲しいですね
自分はともかく両親も使ってるから変にアプリ入れちゃったら面倒なことになりそう