Mac
Macニュース
macOSニュース
macOS Sequoia
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
Macの使い方
Macアクセサリ
iPad
iPadニュース
iPadOSニュース
iPadOS 18
iPad Air
iPad Pro
iPad (無印)
iPad mini
iPadの使い方
iPadOSの使い方
iPadアクセサリ
iPhone
iPhoneニュース
iOSニュース
iOS 18
iPhone 16
iPhone 15
iPhone 14
iPhone SE
iPhoneの使い方
iOSの使い方
iPhoneアクセサリ
Watch
Watchニュース
watchOSニュース
watchOS 11
Ultra 2
Series 10
SE
Watchアクセサリ
レビュー
ゴリミーセレクト
ゴリミー
コメント一覧
コメント一覧
通りすがりの読者
2025.05.16
アプリで施錠状況確認できるんですね。よく「鍵かけたかな?」と不安になるので、そういうのはスマートロックの利点ですね。
リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー
通りすがりの読者
2025.05.15
apple watch S7みたいな感じのディスプレイになるのかな
2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?
通りすがりの読者
2025.05.15
横からすみません。
解錠、施錠するとその度スマホに通知が来ますし、セサミのアプリを開けば現在施錠されているかの確認もできますよ。Hubがあれば外出先からでも状況が見れます。
リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー
通りすがりの読者
2025.05.15
GALAXYのエッジディスプレイみたいな感じですかね?
あれGALAXYユーザーからもあんまり評価されてなかったような…
2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?
通りすがりの読者
2025.05.15
お年寄りにモバイルバッテリー持たせるならそのままコンセントに刺してアダプターになるやつが絶対便利だと思います
うちの母親が使ってますけどそれだけをコンセントに刺せば充電してくれる&旅行に持って行っても寝る時に本体充電してたらモバイルバッテリーも充電してくれる
って感じでめっちゃ使いやすそうにしてます
母親の電池切れで納得。iPhone 16eの「MagSafe非搭載、バッテリー優先」仕様は”正解”だった
g.O.R.i
2025.05.15
通りすがりの読者
さんに返信しました
いやそこはSESAME 5やSESAME 5 Pro側の設定で時間によってオートロックさせたり、オープンセンサーという別の製品を組み合わせることで、ドアが閉まっていて2分経ったらオートロックさせる、みたいな設定ができます。なのでこれはユーザー次第ですね!
ドアの外からロックされていることを視覚的に確認する手段はないと思います!ただ人間を検知しているということは、手前のLEDや赤外線センサーなどの点滅で分かります!
リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー
通りすがりの読者
2025.05.14
無意識に開いてしまうことがあるということは、開いたまま外出してしまうことってあり得るんでしょうか?またロックされていることを視覚的に確認する手段は何かあるのでしょうか?
リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー
通りすがりの読者
2025.05.14
あれだけ堂々とアマゾンに圧力かけたところを見ると
林檎にできる事は多くないんだろうけどやだなあ(´・ω・`)
iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略
ハコモン
2025.05.14
詳細なレポート、とてもためになります。昨晩、相変わらずの代表のユニークな商品紹介動画を見ました。sesami5をHub3で使っていますが、今回のFaceで手ぶら化が進むのは、嬉しいですね。動画紹介から少し経って注文したら、もうすでに6月中旬発送になっていました!やはりいいものは、皆さん反応早いですね。
リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー
g.O.R.i
2025.05.14
通りすがりの読者
さんに返信しました
中期レビュー、もう少しお待ちください!まだ2日目なのでwww
顔認証最初色々と上手くいかずに「あれ?」という感じでしたが、設置後に初期設定をするというのがポイントっぽくて、実際に認証するであろう場所で認証させると認証率がグッと上がりました。歩きながら向かうとおそらく演算が完了しないから認証に時間がかかると予想していて、「ここ」という場所に一瞬立つとすんなり認証してくれたりしました!
ちなみにタッチプロの指紋認証は妻いわくちょこちょこ不安定になるみたいですね?とにかくSuica系がお勧めです、マジで失敗しないんでw Apple Watchでも、iPhoneでも!
リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー
もっと読む
1
2
3
…
1,807
検索
トレンド検索
解錠、施錠するとその度スマホに通知が来ますし、セサミのアプリを開けば現在施錠されているかの確認もできますよ。Hubがあれば外出先からでも状況が見れます。
あれGALAXYユーザーからもあんまり評価されてなかったような…
うちの母親が使ってますけどそれだけをコンセントに刺せば充電してくれる&旅行に持って行っても寝る時に本体充電してたらモバイルバッテリーも充電してくれる
って感じでめっちゃ使いやすそうにしてます
ドアの外からロックされていることを視覚的に確認する手段はないと思います!ただ人間を検知しているということは、手前のLEDや赤外線センサーなどの点滅で分かります!
林檎にできる事は多くないんだろうけどやだなあ(´・ω・`)
顔認証最初色々と上手くいかずに「あれ?」という感じでしたが、設置後に初期設定をするというのがポイントっぽくて、実際に認証するであろう場所で認証させると認証率がグッと上がりました。歩きながら向かうとおそらく演算が完了しないから認証に時間がかかると予想していて、「ここ」という場所に一瞬立つとすんなり認証してくれたりしました!
ちなみにタッチプロの指紋認証は妻いわくちょこちょこ不安定になるみたいですね?とにかくSuica系がお勧めです、マジで失敗しないんでw Apple Watchでも、iPhoneでも!