折り畳み傘として世界で初めて自動車の衝撃吸収技術を採用した「Hedgehog Carbon」が日本上陸へ
折り畳み傘は便利だが、折り畳めてしまう分頑丈さに欠けるイメージがある。特に風もあると耐えられずに壊れてしまったという経験がある人もいるのではないだろうか。
クラウドファンディングサービス「kibidango」に自動車の衝撃吸収技術を採用した世界初の傘「Hedgehog Carbon」が登場した。台風クラスの強風、大雨でも壊れない世界で最も優れた傘を作ることに成功しているらしいので、紹介する!
自動車の衝撃吸収、分散技術を取り入れた折りたたみ傘
なぜ「Hedgehog Carbon」は頑丈なのか。それは折り畳み傘として世界で初めて自動車の衝撃吸収、分散技術を傘のフレーム部分に取り入れているからだそう。
実際にテストしている動画がこちら。従来の傘では裏返ってしまっているが、「Hedgehog Carbon」は耐えていることが確認できる。公式サイトによれば、最大時速70マイル(約時速112km)の強風にも耐えられるとのこと。
本体の重さは420g、折り畳んだ時の長さは330mm、開いた時の直径は1,190mm。傘地が交換できるという特徴も持ち、プロジェクトにはクラシックブラック、ミッドナイトブルー、スカーレットレッド、スカイブルー、サンシャインイエロー、ピンクフクシアの6色が用意されている。
通常価格は14,700円となっているが、早割で26%オフとなる10,900円で購入可能。気になる人はチェックするべし!
もっと読む
2022.05.05
2020.07.21
2018.12.03
2018.05.11
2017.10.13
関連キーワード
コメント(0件)
「家電製品」新着記事

エコバックス、”iMac G3のロボット掃除機”を発売してしまう
2025.06.05

1台2役!シーリングライトとサーキュレーターを一体化した「サーキュライト」が最高なんだが?
2025.05.29

Roborock、史上最薄7.98cmのロボット掃除機「Saros 10」発売。家具の下も自在に清掃
2025.05.28

【ハンズオン】Dyson PencilVac体験レビュー!世界最薄38mmの掃除機が想像以上にすごかった
2025.05.23

SwitchBotが世界初の多機能家庭用ロボット「K20+ Pro」を発売!あなたの家に”スマートな相棒”が登場
2025.05.10

玄関の花粉対策、コンパクト空気清浄機対決:Blueair vs Levoit
2025.03.23

コンパクト設計で場所を選ばない、Ankerの新ロボット掃除機C10が3万円以下で登場
2025.03.19

新生活の掃除機はダイソンが最適な理由。目に見えないゴミを可視化する技術に驚愕
2025.03.10

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に
2025.03.08

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選
2025.03.02

コンパクト設計の全自動掃除機「Eufy Robot Vacuum Omni C20」新発売、46%小型化で設置場所を選ばず
2025.02.26

ロボット掃除機の賢さを手に入れたスティック掃除機、その実力と課題
2025.02.08

実家にAnker最新の多機能ロボット掃除機を送り込んだら、すごく喜ばれた話
2025.01.24

10万円以下で全自動お掃除ロボットの決定版、Eufy X10 Pro Omniにホワイトモデル登場
2025.01.24

Anker初の3-in-1掃除機が新発売。スティック・ロボット・ハンディを1台に集約
2025.01.24

【賃貸OK・工事不要】夢叶う。8年前の55インチテレビを念願の壁がけに
2025.01.22

クールな部屋を目指す男には「ドウシシャの加湿器」一択かもしれん
2025.01.08

寒さ対策として効果を実感。2つのガジェットと”秘密兵器”
2025.01.07

初売りで買ったもの:ドウシシャのスチーム式加湿器
2025.01.06

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選
2025.01.05