「Nexus 5」をドコモ回線で利用するには「mopera U」契約をする必要がある
Googleのフラッグシップモデル「Nexus 5」をゲットしたので、早速これまで「Galaxy S3」で使っていたSIMカードを「Nexus 5」に挿してみたところ、まったく通信してくれる気配がない。
調べたところ、「Nexus 5」のようなドコモから発売されちないような端末は「spmode.ne.jp」のAPNを使用することができない。ドコモ回線で通信する場合、「mopera U」を契約し「mopera.net」のAPNを設定する必要があることが分かった!
月額525円の「mopera U」を契約する必要あり!
せっかく買った「Nexus 5」が通信できないなんて…とまでは思わなかったが、何か原因があるだろうと調べてみたところ、以下の記事に「SPモードモードで契約したdocomoのXiネットワークで使うには」という、まさに僕の状況に合致した見出しを発見。読み進めたところ、「mopera U」を契約する必要があることを知った。
徒然覚書: Google Nexus5が対応している周波数帯域(周波数バンド)や分からない点について調べたメモ
「mopera U」は「My docomo(マイドコモ)」から契約可能。パソコンからも数クリックで契約できる。
契約後、APNを以下のように設定すればめでたくドコモ回線で通信可能になる。
- 名前:mopera U
- APN:mopera.net
APNの設定方法については以下の記事が分かりやすかったのでチェックするべし!
Nexus 4などのSIMフリー端末でパケット通信を可能にするためのdocomoのAPN設定方法。 – Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net
これでめでたく僕の「Nexus 5」はドコモ回線で通信できるようになった!やったね!
Googleの5インチSIMフリースマホ「Nexus 5」をゲット!これまでにない新しいワクワク感! | gori.me
もっと読む

【レビュー】「Nexus 6」を「Nexus 5」と比較してみた

「Nexus 5」を初期化し、工場出荷状態にする方法

「Nexus 6」を「iPhone 6 Plus」や「Nexus 5」と比較した動画が公開

「iPhone 6 Plus」と「Nexus 5」の外観を比較してみた!

【レビュー】「Nexus 5」用に「ULTRA FINE GLASS 強化ガラス液晶保護フィルム」を買ってみた!

「iPhone 5s」からの乗り換えも検討中!最近、僕の中で「Nexus 5」の方が魅力的に感じる5つの理由

「Nexus 5 Bumper Case (Bright Yellow)」を買った!ポップで個性的だが、分厚いそして使い難いという欠点が…

「Nexus 5」でテザリングを設定して使う方法

「Nexus 5」に「OK Google」と話し掛けるだけでハンズフリー音声検索が可能に!ただし日本語は未対応

「Nexus 5」でスクリーンショットを撮る方法

購入必須!「Nexus 5」と「ワイヤレス充電器(Qi)」は最強のコンビネーション!

Googleの5インチSIMフリースマホ「Nexus 5」をゲット!これまでにない新しいワクワク感!

Google、「Nexus 5」を正式に販売開始!16GBモデルの本体価格が39,800円、32GBモデルが44,800円!

youyouさん>
そうなんですね!うろ覚えですが、国内において無線を利用する認可を得ていない端末を国内にて使用するのは違法という話を聞いたことがあるので、よく調べてからご確認いただければと思いますー◎
回答ありがとうございました!
NEXUS 6 もしくは Moto X 2nd gen の使用を考えていました
最近の国内スマホのラインナップに面白さがなく
SIMフリー端末を運用してみたいと思います
youyouさん>
こんにちは!少なくとも僕の環境においては問題なくパケット定額利用料の範囲内で利用することができました!
はじめまして、すこし前の記事に対するコメントになりますが
僕も海外SIMフリー端末にドコモSIMでの運用を考えています
そこで必然的にmopera Uでの運用になりますが
ドコモのパケット定額制での料金で運用できるんでしょうか?
mopera Uというものがよく理解できていないのですが
SPモードとmopera Uとの違いなだけという認識でいいのでしょうか?
一番不安な部分はパケ死なんですが・・・
運用してみての感想を教えていただければ幸いです。