年間340日食べている僕の朝食ができるまで(玄米餅+きな粉+シナモン+アガベシロップ)
ゴリミー特製「”八ツ橋風”玄米餅」ができるまでのモーニングルーティン
僕は毎朝、決まった朝食を取っている。玄米餅にきな粉とシナモンをまぶし、アガベシロップで甘みを足した「”八ツ橋風”玄米餅」だ。旅行や美味しいパンなどを仕入れたとき以外は食べているため、おそらく年間340日程度は食べているだろう。
なぜ「”八ツ橋風”玄米餅」を食べるようになったのか
八ツ橋愛
僕は甘党。洋菓子も好きだが、最近は脂質が少なく罪悪感なく食べられる和菓子を選ぶことのほうが多い。”お餅系スイーツ”、特に八つ橋が大好き。京都に行った時や取り寄せでなければ買えないと思い込んでいたが、成城石井の和菓子コーナーで販売されていることを知り、一度に10パックほど買い込んでいた時期があった。
しかしいくら和菓子とは言え、八ツ橋の食べすぎはアンヘルシー。どうにかして八ツ橋を生活の中にヘルシーに取り込めないかと考えた結果、八つ橋の自作にたどり着く。料理が全くできない僕が自分で用意できることを条件とした結果、お餅にきな粉とシナモンを組み合わせることで、”八ツ橋風”の味の再現に成功。甘みを出すためにアガベシロップを追加し、完成だ。
アガベシロップと玄米餅
アガベシロップは、テキーラの原料であるアガベを使用した甘味料だ。特徴は、リンゴよりも低いGI値と、砂糖より1.3倍という甘さ。少ない量で十分な甘みが出せる。必要以上に血糖値を上げず、”八ツ橋”を朝から食べられるのは至福だ。
お餅は当初こだわりがなくサトウの切り餅から始めたが、オーガニック・スーパーマーケット「ビオセボン」で偶然出会った「いずも美人 杵つきもち 白米角餅」を試したところ、遥かに美味しかったため変更。気に入っていたが、体作りが趣味の美容師に「減量中に白米なんてもってのほか、お餅なんてありえない」と全否定され絶望。ところが白米よりGI値が低いとされる玄米餅に出会い、心置きなく食べられるようになった。
玄米餅は白米餅に比べて伸びが少なくホクホク感には欠けるが、良く言えばあっさりとしていて毎日食べても飽きない味だ。僕の大好きな朝食の主役を全否定したアシスタントのお陰で、玄米餅に出会えた。世の中にはいつ、どこに、きっかけが転がっているか分からない。
”八ツ橋風”玄米餅は、八つ橋好きな人に是非試してもらいたい。玄米餅を美味しく焼き上げるコツ、きな粉とシナモンの量とアガベシロップを入れるタイミングを解説する。
ゴリミー特製「”八ツ橋風”玄米餅」の作り方
僕が使用している玄米餅は、1つずつが個別包装されている。他メーカーの玄米餅を買ったことがあるが、包装紙の開けやすさと味はいずも美人が1番だ。
我が家にはトースターがないため、魚焼きグリルで焼いている。通常は3つ食べるが、減量中につき2つで我慢している。
玄米餅は、焦げ目を見ながら強火で焼き上げる。時間に余裕がある場合は弱火で片面、裏面をやや強火で焼くと外カリ中フワが楽しめる。
おすすめの食べごろは、両面とも焦げ目が付いた状態。片面が膨らんできた状態でグリルを開け、焦げ目を確認する。
裏返してからは早いため、グリルから離れずに焼き加減を確認しておくと良いだろう。
見た目は悪いが、中身が溢れて出てしまうぐらい膨らんだ状態が僕の食べごろだ。
焼き加減も絶妙。膨らんだ分、火に近くなるため焦げやすくなる。
焼いている間、きな粉とシナモンを準備する。きな粉は20〜23gと決めている。きな粉は高タンパク。良質な脂質も摂れる、優秀な食材だ。
シナモンはセイロンシナモンを使用。クマリン含有量が多いカシアシナモンと比べ、肝臓に負担がかかりづらいことが特徴。買った当初は味が苦手だったが、今はすっかり慣れてしまった。
きな粉とシナモンの入った器に、焼き上がった玄米餅を入れ、最後にアガベシロップを適量かける。
外側がカリッと焼けていれば、皮を割りきな粉とシナモンを入れると美味しさが倍増する。
玄米餅、きな粉、アガベシロップのPFCバランスは以下のとおり。これにプロテインを追加し、タンパク質は30〜35gぐらいを摂取。カロリーは合計で450〜500kcalだ。
エネルギー | 318kcal |
タンパク質 | 11.44g |
脂質 | 6.94g |
炭水化物 | 54.5g + アガベシロップ分 |
朝食は、1日のエネルギー源。夜の摂取カロリーを控えているため、”八つ橋風”玄米餅を食べることが毎朝の楽しみだ。試してみたい人は、本記事を参考にしてもらいたい。
- お餅:いずも美人 杵つきもち 玄米角餅
- アガベシロップ:KIRKLAND オーガニック ブルーアガベ シロップ
- きな粉:ビオラル 有機丸大豆きな粉
- シナモン:Simply Organic, オーガニックセイロンシナモン
マジ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ご存知かもしれませんが、適量と書いていて詳細はわかりませんが。アガベシロップは肝臓で分解されるので長期的に摂取すると肝臓に負担がかかりますので常用し続けるのはご注意を。
ナッツ脂質高いから、基本的にローファットをやっている僕としてはあんまり食べられないんですよね〜!!!!是非ご検討くださいませ😉
ぼくは小腹が空いたらいつもナッツを食べていますが、同じくらいのカロリーならこちらのほうが飽きない&食べごたえありそうでいいですね。