当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Appleはかつてテトリスのクローンゲーム「Stacker」をiPod用に開発していた

テトリスは2006年、iTunes Storeを通じてダウンロード可能になった

Ipod game stacker

Appleは、かつて第3世代iPodのプロトタイプ向けにテトリスのクローンゲーム「Stacker」を開発していたことが明らかになった。コレクターのApple Demo氏が実際に動作する様子を動画で公開した。

入手したiPodのプロトタイプはDVT(Design Validation Testing)段階と見られ、モデル番号として「A1023」が付与されているが製品化されたモデル番号ではないという。2003年の14週目に製造されており、第3世代iPodが発表される1カ月以上前のたプロトタイプだ。中国で購入し、購入当初は動作しなかったもののハードドライブのフレックスケーブルを交換したことで動作するようになったそうだ。

動作OSはiPodOS 2.0。注目のテトリスのクローンゲーム「Stacker」は、スクロールホイールを使って落ちてくるブロックを並べて消すゲームだ。実質的にテトリスと同じと言っても過言ではないだろう。

他にもBlock0、Chopper、Klondikeなどのゲームを示唆する情報が見つかっているが、あくまでもプレースホルダーとして名前が記録されておりプレイはできない。プロトタイプのソフトウェアには「Battery Testing」と書かれたクラシック音楽をループ再生するプレイリストが発見され、Appleが当時バッテリーテストを行っている方法が垣間見える。

Apple Demo氏は、iPodの”生みの親”とされ2006年から2008年までAppleのiPod部門担当上級副社長を勤めたトニー・ファデル(Tony Fadell)氏とコンタクトを取ることに成功。なぜStackerが第3世代iPodに含まれていなかったかを問うと、ゲームがその後のソフトウェアリリースで追加されたから、との回答をもらったという。

実際にBrick、Solitaire、Parachute、Music Quizなどのゲームは追加された。2006年にはiTunes Storeを通じてゲーム配信を開始し、公式のテトリスもダウンロード可能になった。

もっと読む

4本の記事を表示する
関連キーワード
公開情報
更新日2024年05月25日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「iPod」新着記事
トレンド検索