当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

パッとしないM2 MacBook Pro、ファン内蔵が優位性になるか

M2 MacBook ProにあってM2 MacBook Airにないもの、それはファン。M2チップになって効果は発揮されるのか

WWDC22 2022 Keynote 3936

M2チップを搭載したMacを買うなら、まずはM2 MacBook Airを勧めるだろう。薄型化されたベゼルで実現された13.6インチのディスプレイ、懐かしの12インチMacBookよりも薄い新デザイン、2つのThunderbolt/USB4ポートをフルに活用するための充電専用MagSafeポートなど、ハードウェアとしての魅力が詰まっているからだ。

一方でM2 MacBook Proは見た目は一切変わらず、全く同じ筐体にM2チップを置き換えたに過ぎない。「世界で2番目に売れているラップトップ」と紹介した割には基調講演でもわずか1分20秒しか使われず、取ってつけたような発表内容だった。

しかしMacBook Airにはない構造が採用されている。ファンの内蔵だ。これが優位性になるかどうか、注目している。

M1 → M2による性能向上でファンが役立つ可能性

YouTubeチャンネル「Max Tech」は昨年、MacBook AirMacBook ProのM1モデルを比較を公開。詳細は動画をチェックしてもらいたいが、以下の性能差が見られたと報告している。

  • 高負荷時のキートップ温度:MacBook Proのほうが2〜3度低い
  • Cinebench R25:10分間にわたる高負荷でMacBook Proのほうが約14%高いスコア
  • Lightroomで4,200万画素のRAWファイルの書き出し:MacBook Proのほうが10秒早い
  • Final Cut Proで動画の書き出し:性能差なし

ファンの有無は、パフォーマンスには大きく貢献しなかった。Cinebench R25では動作中にファンは回転したが、終了とともにファンも止まったという。ファン内蔵の恩恵はあまりなかった。

しかしM2チップでは状況が変わる可能性がある。今年のM2チップは、第2世代第2世代の5nmテクノロジーで構築。M1チップと比べてCPU性能が18%高速化、GPU性能が35%高速化、ニューラルエンジン性能が40%高速化している。

M1チップ M2チップ
CPU 8コア
(高性能コア:4/高効率コア:4)
8コア
(高性能コア:4/高効率コア:4)
GPU 7コア 最大10コア
Neural Engine 16コア 16コア

M1 MacBook Airは8コアまで選択できたが、現在は7コアしか選択できない

注目ポイントは、GPU性能だ。Appleによると、最大35%のパフォーマンスが向上しているというが、同時に電池消費は約5W増えている。

Apple WWDC22 M2 chip GPU perf vs power 01 220606

M2 MacBook AirM2 MacBook Proの製品ページで、M1モデルと比較したゲームのパフォーマンスを比較したグラフを見ると、MacBook Airは1.3倍だが、MacBook Proは1.4倍と記載されている。どちらもマシーンスペックの条件やプレイしたゲームは一致しており、ファンを内蔵したMacBook ProのほうがM2チップのポテンシャルを引き出せている可能性がある。

MacBook Air and MacBook Pro Gaming Performance
Appleより

GPUコア数が増えGPU性能が向上したM2チップは、ファン内蔵がMacBook Proの優位性になり得る。M2 MacBook Airは体積が20%削減されており、M1モデルより排熱構造は不利になっている恐れもある。

Touch Barが好きという変人ではない限り「M2 Macを買うならMacBook Airを買え」と言いたいところだが、パフォーマンスの違いは実機が出るまでハッキリとわからない。14インチMacBook Proは買わないと決めており、少しでもパフォーマンスが高いM2 Macが欲しいのであれば、M2 MacBook Proは”買い”かもしれない。発売直後は買わずに、実機レビューを見て決めたほうが良いだろう。

次ページ
そもそもなぜAppleはM2 MacBook Proを発表したのか
関連キーワード
特集
公開情報
更新日2022年06月15日
執筆者g.O.R.i
コメント(6件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 通りすがりの読者(コメントID:627607)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:627604)
    タッチバーよりノッチ好きのほうが変態なのでは?

    確かにw
    M字ハゲのMacBookをジョブズが見たら床に叩きつけそう

  2. 通りすがりの読者(コメントID:627604)

    タッチバーよりノッチ好きのほうが変態なのでは?

  3. 通りすがりの読者(コメントID:627598)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:627588)
    M1の時の7コアは初物の歩留まりを上げるためで理解できたんだけど M2でわざわざ8コアモデル作る意味は何なのか Air欲しいけど10コアAirが値上げ前M1 Pro整備済み品とほぼ同じ値段っていう コスパ悪すぎ

    M1とM2ではチップの設計が異なります。
    今回は最大構成の設計を8コアから10コアに変えたのでしょう。
    なお、同じ設計のチップを量産し続けていたとしても、歩留まりが100%発生しないなんてことはまずあり得ないです。

  4. 通りすがりの読者(コメントID:627594)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:627588)
    M1の時の7コアは初物の歩留まりを上げるためで理解できたんだけど M2でわざわざ8コアモデル作る意味は何なのか Air欲しいけど10コアAirが値上げ前M1 Pro整備済み品とほぼ同じ値段っていう コスパ悪すぎ

    円安前でしかも整備済製品と比較ってもはや意味ない比較だと思うんだけど

  5. g.O.R.i(コメントID:627591)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:627588)
    M1の時の7コアは初物の歩留まりを上げるためで理解できたんだけど M2でわざわざ8コアモデル作る意味は何なのか Air欲しいけど10コアAirが値上げ前M1 Pro整備済み品とほぼ同じ値段っていう コスパ悪すぎ

    8コアモデルを作る理由は、GPUを必要としない人にちょっとだけ安い選択肢を提供するためかなと思いました!実際に大多数の人はGPUヘビーな作業ってしないので、そういう意味では8コアモデルで十分なんですよね。

  6. 通りすがりの読者(コメントID:627588)

    M1の時の7コアは初物の歩留まりを上げるためで理解できたんだけど
    M2でわざわざ8コアモデル作る意味は何なのか
    Air欲しいけど10コアAirが値上げ前M1 Pro整備済み品とほぼ同じ値段っていう
    コスパ悪すぎ

「MacBook Pro」新着記事
トレンド検索