当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

自分の「本気」や「努力」は身近な人でさえも全然伝わっていないが、その程度で心が折れているようではダメだ

Lonely train station
【img via Lonely Train Station by WebGregor

僕は本気でブログを書いているし、運営している。2月は毎日平均6本記事を投稿。コードも定期的に見直し修正し、サーバーも先日アマゾンに乗り換えて十分に体感できるほどの高速化を実現した。

本業であるかのごとく、僕は常に本気でgori.meというブログメディアを運営している。ただ、この「本気さ」は自分自身が思っている以上に周りは理解していない、ということを改めて痛感する出来事が先日あった。「本気」や「努力」は身近な人でさえも全然伝わってない

ただ、この程度で心が折れているようではダメだ。むしろ、ここで意地を張って負けん気を発揮するべきだ。もし自分のやっていることに誇りをもっているのであれば、その事実を受け止めつつ、これまでと変わらず自分の真剣さが伝わるように直向きに努力するべきである。

身近な人でも「ブログを書いてるだけ」と言われる

僕はgori.meの運営に本気で取り組むようになって以来、暇でだらけることが一切なくなった。それどころか、常にgori.meのことを考えすぎて頭がパンクしそうになることも少なくない。

コードの排除や最適化、サイトデザインの修正や改修、広告の最適化、モバイルサイトのデザインの改修。週末になると時間があまりない平日に記事を更新するための準備は下書きも含まれる。全力でgori.meを運営し、さらなる成長を目指している。自分で言うのも何だが、それなりに努力しているつもりである。

僕はgori.meが大好きだ。しばしばこのことを暑苦しく語っているので、身近な人ならよく分かっていると勝手に思い込んでいた。

世間一般が「ブログ」というものに対してどのようなイメージを抱いているのか分からないが、僕が推測するに、日常の何ともないような出来事を記す趣味の延長である、という認識が強いのではないかと思う。要は、真剣に取り組んでいたとしても、「単なる趣味」の域から脱さないのだ。

僕に今回声を掛けてくれた友人は定期的にgori.meを見てくれている。直接会うこともあるので僕のgori.meに対する真剣さはかなり知っているはず。それにも関わらず「家でブログを書いているだけ」と言われ、さすがにちょっと驚いてしまった。

この言葉だけでは何も判断できないが、これまでの付き合いなどを総合的に考慮すると、この言葉は「家で『ブログを書く』と言う、暇つぶしをしているだけ」という風に捉えた。極めて感覚的な経験なので伝わるか分からないが、「ブログを書いているだけ」と言う言葉からは、僕にとってブログがただのお遊びであると認識されているように感じた。

これほど近い友人が僕のgori.meに対しての本気さ、僕の日々の努力が伝わっていないのであれば、ほとんどの人に伝わっていない可能性は高い。だが、これが現実であり、事実だ。

昔、サークルの代表をやっていた頃に、1つ上の代の代表に「周りには自分の努力した分の2割しか伝わらない」と言われたことを思い出した。

これは仕事・プライベート問わず、何事にも言えることだ。自分がどれだけ頑張っていても、その100%が周りに伝わることはまずない。これは努力の量が大きければ大きいほど、認めてもらえないと悔しい思いをすることも多いはず。

ただ、これはどうしようもすることがない。「本気」や「努力」は目に見えない。目に見えないものを「ちゃんと見ろ」というのはナンセンスである。

だからと言って「誰も自分のことを分かってくれない」とへそを曲げるのも違う。挫折するのはもっとダメだ。自分の努力が価値のあるものであり、それを周りに理解してもらう必要があるのであれば、そのアピールを適度にしなければならない。

僕は4年前にgori.meを立ち上げて本当に良かったと思っている。ただ、ここまでに辿り着くまでにはそれ相応の努力をしてきた。本気でgori.meを大きくしようと取り組んだ結果だと思っている。そして僕はその努力は今後も続けるつもりだし、更なる高みを目指したいと思っている。

だから僕はこの事実を受け止めつつ、今日も明日も明後日も元気よく記事を更新するだろう。継続は力なり。できるかできないかじゃない、やるかやらないか。なら、やるしかない!

続けることで得られる何か、変わる何か、生まれる何かは確実にある。自分のやっていることにプライドがあるならば、周りになかなか認められなくても自信を持ってそれを続けて欲しい。

もっと読む

関連キーワード
公開情報
更新日2015年09月08日
執筆者g.O.R.i
コメント(7件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「ブログ運営」新着記事
トレンド検索