本気でAppleが好きなら、自分の子どもが生まれた時にはこうやって報告するべきだ
【img via The Next Web】
Andreas Kleinkeさんは元Apple社員。めでたいことにJonathan Henry君という男の子が生まれた。
自分の子どもが生まれたら自分の家族はもちろんのこと、身近な友達や職場の同僚などにいち早く伝えたいはず。そこで、KleinkeさんはJonathan Henry君の写真を撮って画像を作ったのだが、仕上がった作品があまりにもApple愛に溢れているとYahoo Techに取り上げられて話題になっている。
上記の画像に何か見覚えはないだろうか。実は、AppleのiPad miniの商品ページと再現しているのだ!クオリティが高すぎる!
【img via Apple – iPad mini Retinaディスプレイモデル】
子どもへの愛もAppleへの愛も溢れてる!すごい!
上記の画像だけでも素晴らしいが、仕様ページを模倣した画像がとにかくユーモラスで見ていて思わずニヤけてしまう。
Jonathan Henry君の高さ(身長)は520mm、重さ(体重)は3900g。予め”インストール”されているアプリは「iEat(食べる)」「iSleep(寝る)」「iPoop(おトイレ)」「That it(そう、それ!)」の4つ。アイコンまで作られていて可愛らしい。
【img via The Next Web】
最も注目すべきところは「Operating System」。「Non-Android(Androidではない)」とあえて書いているところが元Apple社員らしくて良い。
商品説明に書かれている英語もiPad miniの商品説明と変わらない素敵な表現が使われている。「And the centrally placed loudspeaker will simply blow you away, with maximum volume going all the way up to 120dB(中央に配置された最大120dBの出力を可能とするスピーカーには驚かされるだろう。)」というのが個人的に一番ニヤけてしまった。
【img via The Next Web】
ちなみに対応キャリアは「Mom and Dad(お父さんとお母さん)」であるとのこと。秀逸すぎる!
もし、あなたが大のAppleファンを自称するのであれば、自分に子どもができた時にAndreas Kleinkeさんのように発表してみてはいかがだろうか!
(via The Next Web)
もっと読む

癒やし効果抜群!「おもちランド」LINEスタンプ第2弾「aeru×おもち はじめての成長スタンプ」が公開!

秋刀魚に添えられた「猫の大根おろしアート」が可愛すぎて作った本人も食べられないと話題に!

最近Appleネタが多いので、犬の写真で癒やされましょう

使う度に癒される!「おもちランド」のオリジナルスタンプ「おもちスタンプ」が公開!

奥さんが旦那さんのために作った、手書きの保育園持ち物リストが可愛すぎて仕方がないと僕の中で話題に

【癒し】猫が自画撮りに挑戦!なんだよこれ、可愛すぎる…

雪、ありがとう!ハチ公に友達ができていたと話題に!

【癒やし動物写真】水にプカプカと浮いているラッコの赤ちゃんが可愛すぎる!

【癒やし動物写真】ネズミが可愛い訳がない → 可愛すぎてネズミ飼いたくなる

【白玉アート】白玉で作られた、TVアニメ「鬼灯の冷徹」の金魚草が話題に!

【可愛すぎて食べられない】カピバラの親子が鍋の中でぬくぬくしている「大根おろしアート」が話題に!

ポメラニアンがまさかのポン・デ・リング化!「ポン・メ・ラニアン」が可愛すぎると話題に!

なんだよこれ超可愛い!猫の遊び場をマリオ風にしてみたと話題に!

外、寒いもんね!ホッカイロの上で温まるスズメたちが可愛いと話題に!

ランプの上で暖を取る近所の猫が可愛くて仕方がないと話題に!

大根おろしアートで話題の「白くま鍋」が癒される!可愛くて手を付けられない?!

台湾に双子の天使が舞い降りた!今話題の双子姉妹SandyとMandyがビックリするぐらい可愛い!

自分の尻尾を抱いて寝るキツネが可愛すぎると話題に!

天使が福岡に舞い降りた!博多のローカルアイドル橋本環奈ちゃんが”あまりにも可愛い”とネットで大絶賛の嵐!
