LINEスタンプ「職業シリーズ第二弾~医者編~」が公開!医者以外も使える、健康を気遣うスタンプ
以前、IT業界から共感の嵐が吹き荒れた「職業シリーズ第一弾~IT業界編~」を覚えているだろうか。
続いて第2弾として「職業シリーズ第二弾~医者編~」が公開されていたので、紹介する!
健康に気を遣ってもらいたい相手に使えるスタンプ
医者のLINEスタンプとなると医療用語が飛び交う、非常に限られた人しか楽しめないスタンプなのではないかと勝手に思っていたが、見てみるとどちらかと言うと健康に気を遣ってもらいたい相手に使えるスタンプが多数用意されている。
例えば「食べ過ぎ」「運動しなさい」「食生活大丈夫?」など、美味しいものを食べすぎているがゆえに体が大きくなってしまった友人に送ることができるスタンプや、体調が悪く寝込んでいた友人に気遣う「体調はどう?」「働き過ぎ」「もう寝なさい」などのスタンプも用意されている。
スタンプ一覧は以下の通り:
医者の皆さんはもちろんのこと、周りに体調が優れない友人がいる時にこれらのスタンプを活用してみてはいかがだろうか。
ダウンロードはこちらからどうぞ!
もっと読む
2021.07.15
2018.06.22
2016.09.19
2013.05.22
関連キーワード
コメント(0件)
「LINEスタンプ」新着記事

スタンプ定額制サービス「LINEスタンプ プレミアム」、iPhoneでも利用可能に
2019.08.05

月額240円でクリエイターズスタンプが使い放題になる「LINEスタンプ プレミアム」、Androidにて先行スタート
2019.07.23

LINEクリエイターズスタンプ、月額240円で使い放題に
2019.06.27

LINEスタンプ、新たに120種類追加ーーBT21とチョコも新登場
2018.06.22

LINE、スタンプ制作販売アプリ「LINE Creators Studio」リリース
2017.06.12

【重要】「LINE Creators Market」、クリエイターの取り分を50%から35%に引き下げ(2015年2月1日申請分以降)
2014.12.26

LINEスタンプ「職業シリーズ第一弾~IT業界編~」がお馴染みのフレーズばかりで使いたくなる
2014.11.14

LINE、「アニメーションスタンプ」を発表!スタンプがついに…動く!
2014.06.12

「LINE Creators Market」、リリース後1ヶ月で販売総額1億5000万円を突破!販売額1万円以上のスタンプは全体の6割以上
2014.06.11

「LINE Creators Market」、サービス開始!全世界でクリエイター30,000人、登録スタンプ5,000セット!
2014.05.08

「LINE Creators Market」が全世界で登録受付開始!ユーザーが制作したスタンプが販売可能に!
2014.04.17

【#LINE2014】LINE、スタンプのオープン化を発表!LINEをビジネスとして利用可能にするAPIを開放、固定電話・携帯電話と通話が可能に
2014.02.26