タイ2店舗目のApple Store「Apple Central World」、オープンレポート
オープン記念品はエコバッグとステッカー 入場制限を設けた上でのグランドオープンとなった
Appleは現地時間7月25日、タイの首都バンコクに同国2店舗目となるApple Store「Apple Central World」をオープンした。円形のデザインを採用し、壁面はすべてガラス張り。ショッピング・モール「セントラルワールド」や、BTS(バンコクの高架鉄道)のチットロム駅とサイアム駅が最寄りだ。
ゴリミー読者の”通りすがりさん”が、Apple Central Worldの様子を撮影してくれたので、オープンレポートとして紹介する!
33℃の中、距離を取って行列!直射日光を避けるため日傘も配布
通りすがりさんが来店したのは、12時頃。新型コロナウイルスの影響により入場制限を行っており、入店予約が必要となっていたという。当日の気温は33℃。直射日光の影響を懸念してか、Appleはならんでいる人に日傘を配布している。
関連キーワード
「Appleニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Apple Intelligence「これから」が勝負だと思う理由──遅れているからこそ見える戦略的優位性
2025.06.09

Apple IntelligenceのGemini統合、WWDC25発表は見送りか。独占禁止法訴訟が影響
2025.06.07

Apple新OS「homeOS」をWWDC25で発表?新型HomePodに期待
2025.06.06

App Store、デベロッパの2024年売上1.3兆ドル達成を支援。手数料徴収は全体の約10%のみ
2025.06.05

Apple Intelligence中国展開が大幅遅延、米中貿易戦争が影響でiOS 18.6も不透明
2025.06.05

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として
2025.06.04

米連邦裁判所がトランプ関税を阻止、iPhoneが66万円相当になる危機を回避
2025.05.30

米App Store、2024年に4060億ドルの売上促進。開発者の90%以上は手数料なし
2025.05.30

Apple、iPadもセルフ修理可能に。5月29日から純正パーツ提供開始
2025.05.29

Apple、初のゲームスタジオ買収でRAC7を獲得。「Sneaky Sasquatch」開発チームが正式加入
2025.05.28

Apple、Starlink対抗の衛星ネット計画「Project Eagle」を断念していた。通信業界との関係悪化を懸念
2025.05.28

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超
2025.05.28

Appleの7インチディスプレイ搭載スマートホームハブ、今年末に発売か
2025.05.26

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定
2025.05.22

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か
2025.05.21

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」
2025.05.20

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね
2025.05.19

アップルとアリババのAI提携に米政府が警戒感、中国市場戦略に暗雲
2025.05.18

Fortniteが世界中でオフラインに!Epic GamesとAppleの対立が新たな局面へ
2025.05.17

これがAppleの「CarPlay Ultra」だ!実機映像が公開
2025.05.16
オープンした新ストアで買えた製品は、記念するべき製品になりましたね!
ご返事ありがとうございます。無線充電のAirPodsとBelkinの3in1無線充電器(白)を購入しました。
AirPodsはテーブルに並べられてたので手に取れましたが、他にiPadminiのフリップカバー(パパイヤ)とincaseの13インチPerformaknit(マルチカラー)とBelkin(3in1の白)が展示品に見当たらなくて、倉庫担当の方が、Performaknit全部なしとパパイヤだけ在庫なし他の色にするかの連絡で1回、Belkinの似てるけど3in1ではないものを持って来られて1回、最後に正しいものが来ましたが3往復くらいさせてしまいました。
通りすがりさん、この度は情報をご提供いただき、ありがとうございます!商談ルームですが、基本的には普通の人は行けないものの、おそらく構造的にトイレをお借りする際は地下に案内されると思われるため、トイレを借りる場合はボードルームの近くを通ることになるかもしれません(もちろん、その際に写真撮影するのはマナー違反だとは思いますので、一応情報として。京都店もトイレがギリギリで行かせてもらった時に同じような構造でしたので)
何かご購入されたんですか!?
ストアに行った通りすがりのものです。記事拝見しました、ありがとうございます!
そういえば地下は倉庫だと思って立ち入りませんでしたが、商談ルームもあるんですね。
地下も中央の螺旋階段かエレベータで行ける感じで、階段には特に立入禁止表示はなかったですが、来店者全員に店員さん1名付き添いだったので、行こうとしても止められてたかもしれません。
代わりにではないですが在庫取りに何度か往復させてしまいました、店員さんすみません。