当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

JR鉄道最高地点ーーJRの路線の中でも標高の一番高い場所

標高は1375m、野辺山駅と清里駅の間、旧国道と交差する踏切付近

Highest altitude JR Station 01

山梨弾丸旅行のついでに、JRの路線の中でも標高の一番高い地点とされる、JR鉄道最高地点に立ち寄ってみた。標高は1375m。野辺山駅と清里駅の間、旧国道と交差する踏切付近だ。JR鉄道で最も標高が高い駅は最寄りの野辺山駅だという。

目印となるのが、木製の標識。反対側にも日本鉄道最高地点の石碑があるそうだが、完全に見落としていた。
Highest altitude JR Station 06

「22」という標識は、この先は22‰(パーミル=勾配の程度を示す単位)の下り坂であることを示している。
Highest altitude JR Station 02

最高地点直前の踏切の上から見下ろす。正直、よく分からない。
Highest altitude JR Station 04

Highest altitude JR Station 05

僕らが立ち寄った時は閉店していたが、周辺には食事処やみやげ物店、高原野菜などを販売する直売店などがあった。訪れた記念に入場券(140円)を買ってみても良いかもしれない。

今回、僕が山梨を巡っているのは、2019年の大型台風で被災した14都県を応援するプロジェクト「FUKKOツイート旅」に参加しているから(※JR鉄道最高地点は長野県)。該当する14都県は、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県。

多くの人が各県の魅力を「#2020ここは行くべき14都県」のハッシュタグでツイートしているので、チェックしてみるべし!

ギャラリー
関連キーワード
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「旅行(長野)」新着記事
トレンド検索