「Nexus 6」の外観を歴代の「Nexus」シリーズと比較した画像
「Nexus 6」は巨大なデバイスだが、同時に非常に魅力的な性能を持つデバイスでもある。「iPhone 6 Plus」とほぼ同じ大きさである「Galaxy Note 4」よりも大きいが、防水仕様や光学手ブレ補正機能に対応した1,300万画素カメラは相当期待できそうだ。
Nexusシリーズはこれで6代目。「HTC Nexus One」から始まり、「Nexus S」、「Samsung Galaxy Nexus」、「Google Nexus 4」、「Google Nexus 5」と続いている。
phoneArenaが「Nexus 6」を歴代のNexusシリーズを比較した画像を公開していたので、紹介する!
本体サイズもディスプレイサイズも大きくなってきている
「Nexus 6」はY!mobile(ワイモバイル)が独占販売することが明らかになっているが、発売日や価格などの詳細は未だに明らかになっていない。まだ当分実機を手にすることができないため、巨大な5.96インチディスプレイのサイズ感を知るためには今あるデバイスと比較するのが最も分かりやすい。
5.96インチディスプレイとなると、「Galaxy Note 4」や「iPhone 6 Plus」を上回るサイズ。ディスプレイ単体だけではなく、本体も両モデルよりも大きい。
僕は過去に「Nexus 5」と「Galaxy Nexus」を使っていた。当時まだ3.5インチまたは4インチディスプレイのiPhoneを使っていたことからそれぞれ大きいデバイスだと認識していたが、「Nexus 6」と比べてみるとまるでおもちゃであるかのように見えてしまう。
「Nexus 5」は「iPhone 6」とほとんど同じサイズ。「Nexus 6」に対する「Nexus 5」は「iPhone 6 Plus」に対する「iPhone 6」と近いサイズ感の違いかもしれない。
「Nexus 6」の外観を「Google Nexus 5」、「Google Nexus 4」、「Samsung Galaxy Nexus」、「HTC Nexus One」と比較した画像は以下からどうぞ!
【img via phoneArena】
【img via phoneArena】
【img via phoneArena】
【img via phoneArena】
売り上げランキング: 24,914
(via Boy Genius Report)
もっと読む

「Nexus 6」が指紋センサーを搭載していないのはAppleのせい

【レビュー】「Nexus 6」を「Nexus 5」と比較してみた

「Nexus 6」でスクリーンショットを撮る方法

【レビュー】「Nexus 6」を「iPhone 6 Plus」と比較してみた

【レビュー】我慢し切れず、Y!mobile版「Nexus 6(32 GB、クラウド ホワイト)」を購入!サイズはビッグだが最高にクール!

Y!mobile版「Nexus 6」の「クラウドホワイト」モデル、12月19日から発売

【僕は絶望した】「Nexus 6」、超欲しい! → Google Playで発売 → よっしゃ買うぞ! → 既に在庫切れ

【速報】Y!mobile版「Nexus 6」、12月11日に発売へ

「Nexus 6」を「iPhone 6 Plus」や「Nexus 5」と比較した動画が公開

Y!mobile版「Nexus 6」も12月上旬に発売!端末はSIMフリー

【速報】「Nexus 6」、12月上旬に発売へ

「Nexus 6」、Google Playにて32GBモデルを75,170円、64GBモデルを85,540円で発売へ

「Nexus 6」、国内向け本体価格は約54,000円になる見通し

「Nexus 6」と「Galaxy Note 4」を比較した動画が公開

早っ!「Nexus 6」の開封Vine動画が公開!

Y!mobile(ワイモバイル)、「Nexus 6」を独占販売することを発表

「iPhone 6 Plus」と「Nexus 6」のスペック・仕様を比較してみた!
