「Nexus 6」と「Galaxy Note 4」を比較した動画が公開
未だに正式な発売日や価格が明かされない「Nexus 6」。Googleが本気を出したファブレットデバイスだからこそ、個人的には早く実際手にとって使ってみたい。防水仕様というのも非常に魅力的だ。
「Nexus 6」と非常に似たサイズを持つデバイスとして「Galaxy Note 4」が挙げられる。先日、「iPhone 6 Plus」がBendgate問題で盛り上がっている時にはここぞとばかりに「Galaxy Note 4」の耐久性を全力でアピールしていた。
残念ながら国内では発売の見通しが立っていない「Galaxy Note 4」だが、今後発売される「Nexus 6」とおおよそ同じサイズ。そのサイズ感や性能を比較する動画が公開されていたので、紹介する!
ディスプレイ性能やサイズ、バッテリー容量などを比較
そもそも発売されていない「Galaxy Note 4」を「Nexus 6」と比較して何の参考になるのか、と思う人もいるかもしれない。実は、「Galaxy Note 4」は「iPhone 6 Plus」とほぼ同じサイズ。サイズを比較した表は以下の通り:
iPhone 6 Plus | Galaxy Note 4 | |
---|---|---|
縦幅 | 158mm | 154mm |
横幅 | 78mm | 79mm |
厚さ | 7.1mm | 8.5mm |
重さ | 172g | 176g |
よって、手に取ってサイズ感が分かる「iPhone 6 Plus」と同じである「Galaxy Note 4」と比較した動画であれば「Nexus 6」のサイズ感がある程度把握でき、購入するべきか否かを判断できるのではないかと考えた。
「Galaxy Note 4」は5.7インチディスプレイを搭載しているのに対し、「Nexus 6」は6インチディスプレイ。そのためか、本体サイズはやはり「Nexus 6」の方が縦に長い。
バッテリー容量はどちらも3,200mAh。「Nexus 6」は光学手ブレ補正機能付きの1,300万画素カメラを搭載している。
2分弱の短い動画なので、「Nexus 6」の購入を検討している人はチェックするべし!
売り上げランキング: 24,914
(via Boy Genius Report)
もっと読む

「Nexus 6」が指紋センサーを搭載していないのはAppleのせい

【レビュー】「Nexus 6」を「Nexus 5」と比較してみた

「Nexus 6」でスクリーンショットを撮る方法

【レビュー】「Nexus 6」を「iPhone 6 Plus」と比較してみた

【レビュー】我慢し切れず、Y!mobile版「Nexus 6(32 GB、クラウド ホワイト)」を購入!サイズはビッグだが最高にクール!

Y!mobile版「Nexus 6」の「クラウドホワイト」モデル、12月19日から発売

【僕は絶望した】「Nexus 6」、超欲しい! → Google Playで発売 → よっしゃ買うぞ! → 既に在庫切れ

【速報】Y!mobile版「Nexus 6」、12月11日に発売へ

「Nexus 6」を「iPhone 6 Plus」や「Nexus 5」と比較した動画が公開

Y!mobile版「Nexus 6」も12月上旬に発売!端末はSIMフリー

【速報】「Nexus 6」、12月上旬に発売へ

「Nexus 6」、Google Playにて32GBモデルを75,170円、64GBモデルを85,540円で発売へ

「Nexus 6」、国内向け本体価格は約54,000円になる見通し

「Nexus 6」の外観を歴代の「Nexus」シリーズと比較した画像

早っ!「Nexus 6」の開封Vine動画が公開!

Y!mobile(ワイモバイル)、「Nexus 6」を独占販売することを発表

「iPhone 6 Plus」と「Nexus 6」のスペック・仕様を比較してみた!
