Facebookの投稿で1行空けて改行(段落替え)をする方法
Facebookのタイムラインに数段落に渡る文章を投稿したことはあるだろうか。
僕は改行を2回入れて段落の間に1行開けたいという人も多いと思うが、普通に改行しただけではなぜか行間が詰まってしまう。1行空いていた方が間違いなく見やすいのだが、入力画面ではしっかりと1行開いているはずが、投稿するとその1行が勝手に削除されて投稿されてしまう。
これは困る。困ったので調べてみたところ、染谷昌利公式ブログにその解決策が書いてあったので、Facebookの投稿で1行空けて改行(段落替え)をする方法を紹介する!
空けたい1行にスペースを入れると段落替えできる
Facebookの投稿で1行空けて改行(段落替え)をする方法、それは非常に簡単。なんと「空けたい1行にスペースを入れる」だけ。シンプルすぎて拍子抜けするだろう。僕はショックを通りすぎて放心状態だった。
スクリーンショットで解説しよう!まずは下記文章をを投稿する。1文ごとに段落替えされていることが分かる。
ところが、これを投稿すると以下のようにギュッとまとまってしまい、あったはずの改行が詰められてしまう。
そしてテキストエディタに貼り付ける。確かに改行は消えてしまっている。
そこで、今回は1つ目の改行はそのまま何もせず、2つ目の改行はスペースを入れて投稿してみる。
その結果は以下の通り。2つ目の改行のみ、段落替えに成功している。
「分かりやすく段落替えして投稿したいのに改行がうまく反映されない」と困っている人がいたらこのちょっとしたテクニックでしっかりと改行が反映されるので、どうぞお試しあれ!
もっと読む
2019.03.02
2016.08.19
2015.12.17
2013.12.03
関連キーワード
「Facebookの使い方・設定」新着記事

messenger.comで画像を表示した状態からスペースキーorエンターキーを叩くと、投稿画像がグリッド表示される
2019.05.02

Facebookアプリで動画の自動再生をオフにする方法
2019.03.17

Facebookメッセンジャーの隠し機能「ダークモード」を解放する方法
2019.03.02

Facebookの「いいねボタン」を大きく表示させる方法
2016.08.19

Facebookページに公開済みの投稿のOGP設定を更新する方法
2016.05.24

FacebookイベントをGoogleカレンダーに同期する方法
2015.12.17

iPhoneでFacebookアプリの位置情報取得をオフ(無効)にする方法
2015.11.07

Facebook広告出稿に必須!「Business Manager(ビジネスマネージャ)」の設定方法
2015.02.21

Facebookの「いいね!」ボタンに表示されている数値の内訳を調べられるブックマークレットが便利!
2014.03.04

知ってた?!Facebookの「いいね!」ボタンに表示される数値は「いいね!」された回数だけではない!
2014.03.04

Facebookのプロフィール用写真の最適サイズはこれだ!
2014.02.11

Facebookで写真を投稿するときの最適サイズは?タイムラインで表示が切れない画像サイズを知っておこう!
2014.02.09

Facebookページを効果的に運用するために知っておきたい7つのこと
2013.12.03

Facebookページに投稿されたコンテンツは投稿後30分以内にリーチの50%が決まる!
2013.05.09

Facebookページ用アイコン画像とカバー画像の最適サイズ
2013.03.04

自分のFacebook Pageにリンクを投稿することができるChrome Extension、「Facebook Share Button」が便利!
2011.08.22
iPadの場合は、どのようにしたらいいですか?
Windowsなら、shift+enterで改行出来ますよ。