Facebookメッセンジャーの隠し機能「ダークモード」を解放する方法
「macOS Mojave」ではOS側だけではなく対応アプリも黒くなる「ダークモード」が用意され、次期iOSバージョンでは同様の機能が提供されると噂されている。
Twitter公式アプリなどはすでに「夜間モード」と呼んでいるダークモードが提供されているが、実は「Facebookメッセンジャー」の最新バージョンでは「ダークモード」が隠されていることが明らかになった!
そのアンロックする手順をTouch Labが紹介していたのを試した結果、無事「ダークモード」が利用できるようになったので、そのやり方を紹介する!
「Facebookメッセンジャー」の「ダークモード」をアンロックする方法
大まかな流れは下記の通り:
- 「Facebookメッセンジャー」アプリを最新バージョンにアップデート
- 「Facebookメッセンジャー」アプリで友人または自分自身に「月の絵文字(?)」を送信する
- ダークモードが有効化される
アプリが最新版であることを前提として、スクリーンショットで手順を解説する。
友人または自分自身に「月の絵文字」を送信する
そもそも自分自身にメッセージを送信できるということを個人的に知らなかったのだが、メッセージの宛先から自分の名前を検索し、自分を指定すれば自分宛てにメッセージを送ることができる。
もちろん他の人に送っても良いが、どうやらグループチャットだと使えない模様。1対1のメッセージまたは自分宛てに送ろう。
「月の絵文字」はこれ。「月」と検索すると色々出てくるが、使うのは「?」の絵文字だそう。
月の絵文字が降ってくるとアンロック、有効化ボタンが出現
無事成功すると、月の絵文字が大量に降り注ぐアニメーションが表示され、その後、「ダークモードが登場!」と表示される。
「Try in Settings」をタップすると設定画面が表示され、「ダークモード」という項目が追加され機能がアンロックされていることが確認できる。
なお、「月の絵文字」を送信しても有効にならない場合は一度「Facebookメッセンジャー」アプリを終了し、再度起動してから送信してみるとうまくいく場合があるようだ。実際に僕もなかなかアンロックできず、一度終了して起動し直したところ、あっさり成功した。
ダークモードは「iPhone X」や「iPhone XS」との相性抜群!「Facebookメッセンジャー」を頻繁に使う人はお試しあれ!
もっと読む

messenger.comで画像を表示した状態からスペースキーorエンターキーを叩くと、投稿画像がグリッド表示される

Facebookアプリで動画の自動再生をオフにする方法

Facebookの「いいねボタン」を大きく表示させる方法

Facebookページに公開済みの投稿のOGP設定を更新する方法

Facebookの投稿で1行空けて改行(段落替え)をする方法

FacebookイベントをGoogleカレンダーに同期する方法

iPhoneでFacebookアプリの位置情報取得をオフ(無効)にする方法

Facebook広告出稿に必須!「Business Manager(ビジネスマネージャ)」の設定方法

Facebookの「いいね!」ボタンに表示されている数値の内訳を調べられるブックマークレットが便利!

知ってた?!Facebookの「いいね!」ボタンに表示される数値は「いいね!」された回数だけではない!

Facebookのプロフィール用写真の最適サイズはこれだ!

Facebookで写真を投稿するときの最適サイズは?タイムラインで表示が切れない画像サイズを知っておこう!

Facebookページを効果的に運用するために知っておきたい7つのこと

Facebookページに投稿されたコンテンツは投稿後30分以内にリーチの50%が決まる!

Facebookページ用アイコン画像とカバー画像の最適サイズ
