ドコモ版Pixel 9aは実質負担4.9万円、 一括8.6万円
ahamo契約者限定で256GBモデル購入で1万ポイント還元、いつでもカエドキプログラムで負担金4.5万円から
ドコモが4月16日に「Google Pixel 9a」を発売する。すでにドコモオンラインショップなどで予約受付がスタートしている。
ドコモオンラインショップでは、来店不要で待ち時間なしに購入可能。事務手数料・2,750円以上の買い物で送料無料、頭金なしなどの特典がある。さらにdカードで支払うとdポイントが2%貯まるなど、おトクに購入できる。
Pixel 9aの価格と購入特典
ドコモは128GBと256GBモデルを取り扱う。128GBモデルの機種代金は86,570円だ。
いつでもカエドキプログラムの対象機種となっており、23カ月目に返却すると40,920円の支払いが不要になる。この場合の負担金は45,650円となる。
ahamo契約者限定のキャンペーンも実施される。5月31日までにドコモオンラインショップとahamoサイトで256GBモデルを購入し、キャンペーンサイトから応募すると、dポイント(期間・用途限定)10,000ポイントがもらえる。
Pixel 9aの特徴
Pixel 9aは、Google Pixel Aシリーズの最新モデルだ。新しいデザインを採用し、背面のカメラバーを廃止。フラットな形状になっている。
カメラ性能は大幅に向上し、Pixel 9 Pro Foldと同じイメージセンサーを採用。最新のGoogle Tensor G4チップを搭載し、Google AIの機能も強化されている。
注目の新機能「一緒に写る」は、交代しながら撮影することで三脚や他人に写真を頼むことなく集合写真が撮れる機能だ。
価格一覧
容量 | 128GB | 256GB |
---|---|---|
機種代金 | 86,570円 | 103,510円 |
負担金 | 45,650円(23カ月目に返却時) 毎月の支払額1,984円/月 |
58,630円(23カ月目に返却時) 毎月の支払額2,549円/月 |
Pixel 9aは、コストパフォーマンスの高さが魅力のAシリーズながら、フラッグシップモデルに迫る性能を持つ。カメラ性能の向上や新機能の追加により、より幅広いユーザーにアピールする製品となりそうだ。
もっと読む
2023.06.01
2023.05.11
2022.08.01
2020.08.04
2020.07.11
2020.03.04
2019.09.06
2019.07.19
2018.10.09
関連キーワード
コメント(0件)