「UNDER ARMOUR」の丸パクリブランド「UNCLE MARTIAN」が中国で発表され話題に
同じコンセプトを持つ商品を作るのは良いとして、わざわざロゴやネーミングまで似せる必要があるのだろうか。さすが中国。
運動している人にはお馴染みのスポーツブランド「UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)」の丸パクリブランド「UNCLE MARTIAN」が中国で発表され話題になっていたので紹介する!
とにかくロゴが似すぎ!名前も……雰囲気は似てる?
UNDER ARMOURに対抗して登場したブランドUNCLE MARTIAN。名前は「並べてみると似ているような気がする」程度だが、ロゴは誰がどう見てもパクリだ。1万歩譲って「参考にした」とも言えるだろうか。いや、これはもはやパクリと言い切っていいレベルだ。
両ブランドのロゴを並べるとその酷似さがよく分かる。上下の曲線が交差しているか交差していないぐらいの違いかな……。
Uncle Martian, made in China pic.twitter.com/yBLgEhbqCK
— LS (@LeoSimorangkir) 2016年4月29日
UNCLE MARTIANの親会社はTingfei Long Sporting Goods Co.という創業25年のメーカー。同社は新しいパクリブランドで富裕層をターゲットとしたスポーツ用品を提供する予定だそうだ。
どう見ても丸パクリブランドであるUNCLE MARTIANは早速Weibo内で批判が殺到している模様。訴えられても不思議ではないとの意見も寄せられているそうだ。
なお、UNDER ARMOURは2010年に中国へ進出。2015年末時点で店舗数は75店だという。
(アンダーアーマー)UNDER ARMOUR UA HIIT HG SS MTR8240 BLK/ILB XL
posted with amazlet at 16.04.30
UNDER ARMOUR (2015-01-16)
(via Mashable)
もっと読む
2024.02.18
2021.10.01
2020.12.28
2017.10.04
2012.07.07
関連キーワード
コメント(0件)
「カルチャー」新着記事

LINEギフト、2021年ホワイトデーに欲しいものランキングを公開
2021.03.09

2019年の新語・流行語大賞は「ONE TEAM」に決定
2019.12.02

東京を一望!渋谷スクランブルスクエアの展望台「SHIBUYA SKY」写真レポート
2019.11.02

NIKE BY SHIBUYA SCRAMBLE、渋谷スクランブルスクエア2階にオープン
2019.11.01

「NIKE HARAJUKU」、アプリと連動する次世代型店舗としてリニューアルオープン
2019.07.13

2018年紅白歌合戦の曲目が発表!AKB48は「恋チュン」、卒業発表をした指原莉乃のラスト紅白
2018.12.21

2018年の新語・流行語大賞は「そだねー」に決定
2018.12.03

ZOZO前澤友作、2023年を目処に月へーー民間人で世界初
2018.09.18

シダックス、カラオケ事業から撤退へ
2018.05.31

Yahoo JAPANで「3.11」と検索で10円寄付ーー東北の復興支援に
2018.03.11

2017年NHK紅白歌合戦の曲目・曲順が発表!大トリはゆず
2017.12.23

2017年の新語・流行語大賞は「インスタ映え」「忖度」に決定
2017.12.01

2017年NHK紅白歌合戦、出場歌手が決定!初出場はリトグリ、三浦大知など10組
2017.11.16

【2017年3月11日】ヤフーで「3.11」と検索すると1人あたり10円が東北復興のために寄付される企画、今年も開催中
2017.03.11

2017年版日本における「働きがいのある会社」ランキングが公開
2017.03.11

Forbes、2017年度版「働きたい企業トップ100」を公開ーー1位はGoogle
2017.03.10

「Super Nintendo」にインスパイアされた「Air Jordan 4」がカッコイイ
2017.01.07

【2017年】銀座の初売り・バーゲン・セール・福袋情報まとめ
2017.01.01

【2017年】横浜の初売り・バーゲン・セール・福袋情報まとめ
2017.01.01

【2017年】原宿・表参道の初売り・バーゲン・セール・福袋情報まとめ
2017.01.01