Mac
Macニュース
macOSニュース
macOS Tahoe
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
Macの使い方
Macアクセサリ
iPad
iPadニュース
iPadOSニュース
iPadOS 26
iPad Air
iPad Pro
iPad (無印)
iPad mini
iPadの使い方
iPadOSの使い方
iPadアクセサリ
iPhone
iPhoneニュース
iOSニュース
iOS 26
iPhone 16
iPhone 15
iPhone 14
iPhone SE
iPhoneの使い方
iOSの使い方
iPhoneアクセサリ
Watch
Watchニュース
watchOSニュース
watchOS 26
Ultra 2
Series 10
SE
Watchアクセサリ
レビュー
ゴリミーセレクト
ゴリミー
コメント一覧
コメント一覧
Aplle
2019.11.12
この間、シリーズ2からシリーズ5に変えて劇的にスピードアップしたのは分かりましたが、
これ以上、変わってもほぼ気づかなそう(笑)
Apple Watch Series 6、処理速度と防水性能が向上か
g.O.R.i
2019.11.12
通りすがりの読者
さんに返信しました
もっと親切な言い方いくらでもあると思うんですがなんでそういう上から目線の言葉を選ぶんですかね……参考になるアドバイスなのですぐに採用させていただきますよ!後ほど追記しますね◎
MacBook Pro(2019) 15インチ レビュー
通りすがりの読者
2019.11.12
ベンチマークにgeekbenchを使うのはやめてくれ
使うならcinebench一択だろあとは動画の書き出し時間を測定した方がいい
かかった時間と高負荷時の温度もわかんだから
MacBook Pro(2019) 15インチ レビュー
jecht
2019.11.12
MBP15/2017使ってます。Touch Bar本当に要らないですよね。
ThinkPadも同様のファンクションキーを2014年に採用しましたが1年で廃版...
iPodのホイールやiPhoneのタッチI/Fなど好評なI/Fは継続・発展で良いと思いますが
不評なものはサッサと見切りを付けて削除してほしいです。
9To5MacやDIGITIMESでMBP16が今週出る?とまた噂が出ているようですね。
私のMBPのCapsLockキーの反応が若干悪いので次期モデルがシザー式になるなら
早く買い替えたいです。
MacBook Pro(2019) 15インチ レビュー
写真に不具合、困っている者です
2019.11.12
mac mini(Late 2014)
OSバージョン10.15 Catalina
写真のライブラリが開けなく、修復もできなくなってしまいました。
comm+optionキー押しながら写真APP起動して修復を試みてもダメでした。
macOS Catalinaの不具合、アプリの動作不良、各種問題報告まとめ
りんごくん
2019.11.11
当方建築学生で現在所有しているMacBookProは2台になります。
大学1年生の時に買ったProは13インチ(2015モデル)で、初めてのMacで感動してましたが、時が立つにつれ(加えて作業内容もより複雑になり)、処理能力に疑問が残り15インチ(2018年モデル・フルカスタマイズ)を買いました。今は大学院1年ですがパースのレンダリングをしない限り性能は持て余すことが多いですが、premiere proとillustratorとPhotoshop、Lightroomを同時に立ち上げることが多々あり(普段もズボラな性格で立ち上げたままの時もありますが)、そういう時はもたつくことも一切ないので15インチで良かったとなりますが、僕のような使い方だとバッテリーが持たないので普段から充電器は差しっぱなしです。それに発熱もすごくてパソコンの寿命を削っている感覚がすごいです。笑
僕のような使い方をするのであればiMacとかの方がいいとは思いますが、基本的には家のiMacは古いのでそれよりは性能がいいので大満足です笑
正直、ここまでの使い方をしない限り13インチでも十分な気がしますし、それ以上を求めるならiMacの方がいいと思います。笑
ただ、TouchBarは最初は時代の進歩を感じて良かったのですが段々と邪魔になってきました。むしろ物理的なファンクションキーがある方が安心できます。
ぶっちゃけTouchBarはTrackpadのジェスチャーレベルの実装で十分です。
あとCatalinaのバグの多さに幻滅しそうなので早く修正してほしいものです。(特にzipファイルの解凍等)
週刊ゴリミー:作業内容とマシーンスペックのバランス
通りすがりの読者
2019.11.11
2018macbook pro CatalinaにアップデートしてからBluetooth 設定アシスタントダイアログが出て、キーボードが見つかりませんや、トラックパッドがみつかりませんと表示され、何もできなくなる。数秒ほうちすると戻って使用できるようになるが、毎日発生。再起動しても治りません。又、ブラウザで検索文字の入力も重い感じで表示がされない。動作が重い。
macOS Catalinaの不具合、アプリの動作不良、各種問題報告まとめ
g.O.R.i
2019.11.11
通りすがりの読者
さんに返信しました
デュアルコアをメイン機にすることは10000%無いですねw
MacBook Proのサイズ選び問題:13インチと15インチの間で心が揺れ動くエブリデイ
通りすがりの読者
2019.11.11
MacBookAir2019をメイン機にする展開を期待...笑
MacBook Proのサイズ選び問題:13インチと15インチの間で心が揺れ動くエブリデイ
周人
2019.11.11
Appleから連絡がありました。
結果から言うと診断データから不具合は確認できず今すぐに提案できる対策はないとのことでした。
その間同期に問題が発生したか問題が発生したかと思ったらiCloudタブの同期は出来るようになっていて新たな不具合が発生しました。
1,MacBookProのsafariとWindows10のFirefox間では同期が出来ているが、iPhoneⅩSとiPadmini4では同期が出来ない不具合です。
サポートの方と色々とやり取りしましたが現状はiOS及びiPadOSのアップデートを待つしかなさそうです。
macOS Catalinaの不具合、アプリの動作不良、各種問題報告まとめ
もっと読む
1
…
1,556
1,557
1,558
…
1,836
検索
トレンド検索
これ以上、変わってもほぼ気づかなそう(笑)