コメント一覧

りんごくん
2019.11.11
当方建築学生で現在所有しているMacBookProは2台になります。
大学1年生の時に買ったProは13インチ(2015モデル)で、初めてのMacで感動してましたが、時が立つにつれ(加えて作業内容もより複雑になり)、処理能力に疑問が残り15インチ(2018年モデル・フルカスタマイズ)を買いました。今は大学院1年ですがパースのレンダリングをしない限り性能は持て余すことが多いですが、premiere proとillustratorとPhotoshop、Lightroomを同時に立ち上げることが多々あり(普段もズボラな性格で立ち上げたままの時もありますが)、そういう時はもたつくことも一切ないので15インチで良かったとなりますが、僕のような使い方だとバッテリーが持たないので普段から充電器は差しっぱなしです。それに発熱もすごくてパソコンの寿命を削っている感覚がすごいです。笑
僕のような使い方をするのであればiMacとかの方がいいとは思いますが、基本的には家のiMacは古いのでそれよりは性能がいいので大満足です笑
正直、ここまでの使い方をしない限り13インチでも十分な気がしますし、それ以上を求めるならiMacの方がいいと思います。笑
ただ、TouchBarは最初は時代の進歩を感じて良かったのですが段々と邪魔になってきました。むしろ物理的なファンクションキーがある方が安心できます。
ぶっちゃけTouchBarはTrackpadのジェスチャーレベルの実装で十分です。
あとCatalinaのバグの多さに幻滅しそうなので早く修正してほしいものです。(特にzipファイルの解凍等)
トレンド検索