新型iPad Air、2022年モデルは有機ELディスプレイ?iPad Proも2023年に移行か
「10.8インチの有機ディスプレイを搭載したiPad」が2022年に登場するとの情報
2022年に登場する新型iPad Airは、有機ELディスプレイを搭載する可能性がある。韓国メディアTHE ELECによると、2022年に「10.86インチの有機ディスプレイを搭載したiPad」が登場するという。iPad Airを示唆していると考えられる。
iPad Air(2022)の有機ELディスプレイは、有機と非有機の素材を交互にレイヤーで重ねることで、有機素材を水分や酸素から守る役割を果たす仕様になると報じている。詳細や意図は不明だ。
iPad Airの有機ELディスプレイ搭載は、Apple情報に詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏との予測と一致。Digitimesも今年3月、「10.9インチ型ディスプレイのiPad」が有機ELを採用すると報じていた。2021年第4四半期(10〜12月)に製造を開始し、2022年初頭に発表されると見ている。
一般的に有機ELパネルは、液晶パネルと比べて高価。しかしMing-Chi Kuo氏によると、新型iPad Airに採用される有機ELパネルは、iPhoneと異なりディスプレイ密度(PPI)が大幅に低いため、製造コストは現行機種の液晶パネルと変わらないそうだ。
iPad Pro(2023)も有機ELディスプレイを搭載する可能性
THE ELECは、2023年に登場する新型iPad Proにも言及。フレキシブル有機ELディスプレイパネルを採用し、LTPOテクノロジーの対応を指摘。有機ELディスプレイ移行後も、120Hzリフレッシュレート(ProMotion)をサポートすると考えられる。
(Source: THE ELEC via MacRumors)
iPadの有機ELニュース
2021.03.05
2020.11.24
関連キーワード
コメント(0件)
「iPad Air」新着記事

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ
2025.05.23

M2 iPad Airが8,000円オフ、型落ちでも「買い」な理由
2025.03.15

M3 iPad Airのベンチマーク結果が公開。前世代比で18%の性能向上
2025.03.07

新しいM3 iPad Air、誰にとって”買い”なのか
2025.03.05

新型iPad Air、正式発表。M3チップで性能3.5倍に、9.8万円から
2025.03.05

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性
2025.03.03

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです
2025.01.21

新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか
2025.01.14

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
2024.12.10

Apple、90Hzディスプレイ技術を開発中か。iPad AirやiMacに搭載の噂
2024.11.05

新型iPad Airは2025年初頭発表の噂。新しいアクセサリも登場か
2024.10.02

最新のMacやiPad、こっそりスマートホーム用通信技術に対応していたと判明
2024.06.07

朗報。M2 iPad Airのカメラ、f/2.4からf/2に改良
2024.06.05

Apple、M2 iPad Airは「最初から9コアだった」と意味不明な言い訳
2024.06.04

M2 iPad AirのGPUコア数、日本でも10コア→9コア仕様に説明なしで変更
2024.06.04

Apple、M2 iPad AirのGPUコア数を密かに”ダウングレード”。10コア→9コアに表記を変更
2024.06.02

iFixit、13インチiPad Airの分解レポートを公開
2024.05.25

M4 iPad ProとM2 iPad Airの先行レビューが公開。明日発売
2024.05.14

M2 iPad Airはサイズによって仕様差。13インチのほうがディスプレイが明るい
2024.05.11

新しいiPad、Appleステッカー同梱なし。エコ活動のために伝統にピリオド
2024.05.09