当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

メルカリ、MVNOサービス「メルカリモバイル」を2025年3月から提供開始

月額990円から利用可能、アプリ内で完結する新サービス「メルカリモバイル」

Be442f95 mobile ogp

メルカリが2025年3月4日、MVNO事業に新規参入すると発表した。同社が提供を開始する「メルカリモバイル」は、業界初となるギガの個人間売買機能を搭載し、モバイル通信サービス市場に新風を吹き込む。

サービスの革新性

「メルカリモバイル」の最大の特徴は、メルカリアプリ内で完結する手軽さとギガの柔軟な管理だ。ユーザーは申し込みから支払い、日々のデータ使用量の確認まで、すべてをおなじみのメルカリアプリで行える

さらに注目すべきは、日本初となるギガの個人間売買機能だ。この機能により、余ったギガを売却したり、不足したギガを購入したりすることが可能になる。

ユーザーメリットと料金プラン

「メルカリモバイル」は、シンプルで分かりやすい2つの料金プランを提供する:

  • 月額990円(税込) : 2GBのデータ通信量
  • 月額2,390円(税込) : 20GBのデータ通信量

両プランともdocomo回線を利用し、音声通話、SMS、データ通信サービスを含む。

ギガの売買は1GB単位で最低200円から行える。売却で得た金額はメルカリの残高にチャージされ、メルカリやメルペイでの買い物に利用可能だ。一方、購入したギガは即座にデータ容量に反映される。

市場ニーズへの対応

メルカリの調査によると、多くの消費者が通信キャリアの変更に消極的だ。また、データ通信量の余りや不足に悩む人も多い。「メルカリモバイル」は、こうした課題に対応し、柔軟でお得なスマホ利用体験を提供する。

今後の展開

メルカリは「メルカリモバイル」の機能拡充に積極的だ。今後の計画には以下が含まれる:

  • SIMカードの提供
  • データSIMの導入
  • au回線の追加
  • 通話定額オプションの実装
  • 支払い手段の拡大
  • メルカリ独自のお得なプログラムの展開

メルカリの企業理念との連携

メルカリは「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」というグループミッションを掲げている。「メルカリモバイル」の導入により、ギガという新たな価値の循環が可能になる。これにより、ユーザーはギガをモノやお金、さらには暗号資産やNFTといった多様な価値に変換できるようになる。

「メルカリモバイル」は、誰もが簡単に利用でき、ギガを無駄なく使える新しい選択肢を提供する。メルカリは、このサービスを通じて、スマートフォン利用の柔軟性と経済性を高め、ユーザーの日常生活をより豊かにすることを目指している。

もっと読む

12本の記事を表示する
特集
関連キーワード
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「スマートフォン」新着記事
トレンド検索