楽天モバイル「最強シニアプログラム」で65歳からのスマホ代が激変する理由
夫婦2人で月々2,300円、海外でもそのまま使える驚きの特典内容
楽天モバイルが65歳以上を対象とした「最強シニアプログラム」を提供している。このプログラムは、シニア世代のスマホライフをより経済的かつ快適にするための総合的なサービスだ。
実は先日、ジム仲間であるおじさんにスマホ用の通信キャリアについて話す機会があり、そのおじさんは楽天モバイルを選んでいると教えてくれた。トレーニングの合間に色々とヒアリングした結果、おじさんは最強シニアプログラムを活用している可能性が高いと判断。調べれば調べるほど、シニア世代には良さそうだ。
最強シニアプログラムの特典内容
最強シニアプログラムは、2024年9月13日から提供が開始された楽天モバイルのサービスで、65歳以上のユーザーに特化した2つの主要な特典が用意されている。
1つ目は毎月110ポイントの還元だ。これは実質的に月額料金から110円の割引を受けるのと同じ効果がある。年間で1,320円の節約になり、複数回線契約していても一律で110ポイントが還元される。
2つ目は15分かけ放題&安心パック(1,100ポイント還元)だ。このパックには以下の4つのサービスが含まれている:
- 15分(標準)通話かけ放題(月額1,100円)
- あんしん操作サポート(月額550円)
- 迷惑電話・SMS対策 by Whoscall(月額330円)
- ノートンモバイルセキュリティ(月額220円)
これら4つのサービスの合計金額は月額2,200円だが、最強シニアプログラムに加入し、すべてのオプションに加入することで、毎月1,100ポイントが還元される。これにより実質的な負担は月額1,100円になり、半額で利用できることになる。
実際のユーザー体験
冒頭で紹介したジム仲間であるおじさんは、奥様とともに楽天モバイルを契約している。彼が最も気に入っているのは「とにかく安い」ことだという。2人合わせて月々2,300円ほどで利用できており、初めて明細書を見たときには「え?2人分?本当に?」と驚いたと話していた。
また、ハワイ旅行の際も楽天モバイルが非常に便利だったと話す。楽天モバイルは海外ローミングがデフォルトでオンになっており、手続き不要、追加の申し込み不要で利用できるため、快適に使えたという。
一方で、地方での電波状況には課題もあるようだ。ゴルフが趣味で千葉方面によく出かけるこの男性は、特に屋内では電波が入りにくく「ドジャースの試合速報が見れないよお」と困ることがあるという。しかし、それでも安さのメリットが勝るとのことだ。神奈川県内の自宅周辺では特に通信状況に困った経験はないそうだ。
申し込み方法と条件
最強シニアプログラムを利用するには、以下の条件を満たす必要がある:
- 65歳以上であること(65歳の誕生月から適用)
- Rakuten最強プランを契約していること
- 契約者本人の楽天IDでエントリーすること
- 15分かけ放題&安心パックの特典を受けるには、4つの指定オプションすべてに加入していること
エントリー手順は以下の通りだ:
- 楽天モバイル公式サイトの最強シニアプログラムページからエントリー
- 契約者本人(65歳以上)の楽天IDでログイン
- エントリー完了後、条件達成が確認された月から適用開始
エントリーが完了すると、条件達成が確認された月のご利用分から適用され、翌々月末ごろに特典ポイントが付与される。例えば、9月にすべての条件を達成した場合、11月末日ごろにポイントが付与される仕組みだ。
シニア向けの端末とサポート体制
楽天モバイルでは、シニア向けに使いやすいスマートフォンも提供している。
AQUOS wish4は、シンプルで使いやすいインターフェースが特徴で、スマホ初心者にも操作しやすい「かんたんモード」を搭載。大きなアイコンや文字に変更できるため、視力に不安のあるシニアにも適している。48回払いで月々664円からと手頃な価格も魅力だ。
ジムのおじさんは「AQUOSからAQUOSに変えた」と言ってた。おそらくこの機種だと思われる(本人は機種名を把握していない)。
iPhone 16eも、安定した操作性と使いやすさで人気があり、48回払いの「買い替え超トクプログラム」を利用すれば月々2,183円から利用可能だ。
楽天モバイルの強みの一つが、店舗でのサポート体制だ。「あんしん操作サポート」オプションに加入すれば、全国の楽天モバイルショップで直接スタッフからスマホ操作に関するサポートを受けられる。
最強シニアプログラム活用の注意点
最強シニアプログラムを最大限に活用するための注意点もいくつかある。
エントリーは65歳以上の契約者本人の楽天IDで行う必要がある。家族など契約者本人以外の方が操作する場合も、必ず契約者の楽天IDでログインしてエントリーする必要がある。
特典ポイントは条件達成が確認された月の翌々月末ごろに付与される。ポイントの有効期間は付与日を含めて6カ月なので、期限内に使い切ることが重要だ。
以下の場合は特典適用対象外となる:
- サービス料金の未払いがある場合
- ポイント付与までに楽天会員から退会した場合
- 「15分かけ放題&安心パック」の場合、4つのオプションのいずれかでも解約した場合
まとめ
楽天モバイルの「最強シニアプログラム」は、シニア世代のスマホライフを経済的かつ安心して楽しむための総合的なサポートプログラムだ。基本料金の割引に加え、充実したセキュリティやサポートサービスを半額で利用できるという特典は、デジタル機器の操作に不安を感じがちなシニア層にとって大きな支えとなるだろう。
実際のユーザーの声からも分かるように、料金の安さと使いやすさは大きな魅力だ。自宅やジムなどWi-Fiが整った環境で主に使用するシニア層であれば、より経済的に利用できるだろう。海外旅行の際にも手続き不要でそのまま使えるという利便性は、デジタル機器の設定変更に不安を感じるシニア層に特に喜ばれる特徴だ。
地方での電波状況には一部課題があるものの、日常生活での使用に大きな支障がなければ、その経済的メリットは十分に魅力的だ。高齢化社会の進展とともに、シニア層のデジタル活用はますます重要になってきている。「最強シニアプログラム」は、そんなシニア世代のデジタルライフをサポートする貴重なサービスと言えるだろう。