twitterで多くの人を追うTIPS
僕はtwitterで1402人をフォローしている。3分間で自動更新設定すると、都度50件ぐらい更新されるので、単純計算、1時間で1000件ぐらいのtweetを見ていることになる。
そこら中のハードtwitterユーザーからしてみたら、僕のフォロー数やTLなんて大したことがないのだが、どうやって見ているの?と良く聞かれるので、僕が普段1400名近くを普段どうやってTLを追っているのかを紹介しておく。
TLを見るな、リストを使え
これは僕の中では結構常識である。休日や暇な時とかは別だとしても、普段はTLを見ている暇なんてない。
じゃぁ何を見るのか。そのためのリストである。リストを活用せずして、何を活用するのか!リストは、簡単にいうと、自分の好みのジャンルでフォロワーを分類できる機能。僕はサークルとニュースのリストを作っている。
ただ、130人のリストを作った感想しては本当に面倒で疲れる。じゃあどうするのか。既に誰かが手間暇かけて作ってくれたリストをフォローするのだ。僕の場合、@kymtgt や @minable37 のリストに頼りっぱなしだった。
TLを読むな、アイコンを見ろ
一文字ずつ読んでいるようではさすがに多くの人をフォローすることは出来ない。いくらリストを作ったとしても、tweet数が多ければ多いほど見てられない。では、どうするか。単純に読まない。これに尽きる。
読まない、というのは文字を全て見ない、ということである。僕の場合は、追っていたい人のアイコンを覚え、そのアイコンを探すようにTLを見ていることが多い。そう考えると、何をアイコンに設定するかは結構大事なのかもしれない。デフォルトの鳥のアイコンを使っている人は変えることをオススメする。
RTを追え
最近はRTの使い方に変化が起きているためつかないかもしれないが、かつてはRetweetとは自分がフォローしている人が発信した情報で面白い、と思ったものを自分をフォローしてくれている人に向けて発信する、というtweetの形式の一種だった。そのため、RTの文字をTL上から探すのも一つの追い方であった。ま、今は無理かな。
以上、多くのフォロワーを追う方法でした。twitterはオープンなサービスなので、「人」を見るのではなく「発言(tweet)」を見てフォローするか否かを決めてもらえればと思います。ただ、twitterには、良くも悪くも正解がないので、一つの方法として参考にしてみてくださいな。
もっと読む

Twitter、マスクと保守派の投稿を意図的に優遇か。アルゴリズム変更の疑い

更新:SwitchBot JapanのTwitter公式アカウント、乗っ取り被害に

Twitter、リプライ内のリンクを無効化する機能を準備中か

Twitterのライブ配信機能、プレミアム以上のユーザーに限定へ

Twitter、いいねを非公開に

Twitter、ブックマークを検索できる機能を準備中か

TwitterのMAUは買収前から2.6倍に?イーロン曰く「6億人」

「twitter.com」が事実上終了。「x.com」へ正式移行

「twitter.com」が消える日、まもなく?ついに「x.com」へ切り替えるとの噂

復旧:X(旧Twitter)がダウン。Threadsに移行する良い機会

xAIのチャットボット「Grok」が正式発表。利用はXプレミアムプラス加入者限定

Twitter、月額16ドルと月額3ドルの新しい有料プランを発表

Twitter、2024年末までに金融サービスへ本格参入へ。目指すは「銀行口座が不要」

Twitter、通話・ビデオ通話機能を追加。心配なら無効化しよう

Twitter、新しい有料プランを近日中に正式発表へ。低価格プランと広告なしプラン

Twitter、スパム対策として年間1ドルのサブスク契約を新規ユーザーに強要へ

「X」より「Twitter」、「ポスト」より「ツイート」。調査結果が公開

Twitterのホームアイコン、「鳥かご」から「家」に変更

Twitterのサークル機能、10月末で終了へ
