watchOS 7.2、正式リリース 心肺機能レベルの低下を事前検知する機能が追加
iPhoneのヘルスケアアプリで、年齢と性別に基づいて心肺機能レベルを確認できる機能も追加
Appleは12月15日、watchOS 7.2を正式リリースした。
watchOS 7.2は、心肺機能レベルの低下を通知する機能に対応。iPhoneのヘルスケアアプリで、年齢と性別に基づいて心肺機能レベルを確認できる機能も追加された。
台湾では、Apple Watch Series 4以降の心電図アプリに対応。日本では未だに利用できず。認証機関を通過しており年内には利用可能になると噂されていたが、実現しなかった。
watchOS 7.2のリリースノート
watchOS 7.2には、パーソナライズされたフィットネス体験がApple Watchで提供されるApple Fitness+などの新機能、およびその他の改善が含まれます。
心肺機能レベルの低下を通知する機能などが追加され、点字ディスプレイに対応しました。このアップデートにはパフォーマンスの改善も含まれます。
Apple Fitness+
- iPhone、iPad、およびApple TVで利用可能なスタジオスタイルのワークアウトとApple Watchを組み合わせた新しいフィットネス体験
- 人気上位10種類のワークアウトタイプにビデオワークアウトを毎週追加: 高強度インターバルトレーニング、インドアバイク、ヨガ、コア、筋力、ダンス、ローイング、トレッドミルでのウォーキング、トレッドミルでのランニング、マインドフル・クールダウン
- Fitness+のサブスクリプションは、オーストラリア、カナダ、アイルランド、ニュージーランド、イギリス、および米国で利用可能
その他のアップデートや改善
- 心肺機能レベルが低下したときに通知するオプション
- iPhoneの“ヘルスケア” Appで年齢と性別に基づいて心肺機能レベルを確認可能
- “心電図” Appを利用できるほとんどの地域で、心拍数が100 BPMを超えたときに心房細動を分類
- 台湾でApple Watch Series 4以降の“心電図” Appに対応
- VoiceOverが点字ディスプレイに対応
- バーレーン、カナダ、ノルウェー、およびスペインでファミリー共有設定に対応(Apple Watch Series 4以降およびApple Watch SEのCellularモデル)
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/HT201222
「watchOS 7」新着記事

iOS/iPad OS 14.5などのBeta 7、開発者向けに配信開始
2021.04.08

iOS/iPad OS 14.5やmacOS Big Sur 11.3などのBeta 6、開発者向けに配信開始
2021.04.01

iOS・iPadOS・watchOS、「重要なセキュリティアップデート」を配信開始
2021.03.27

iOS/iPad OS 14.5やmacOS Big Sur 11.3などのBeta 5、開発者向けに配信開始
2021.03.24

iOS/iPad OS 14.5やmacOS Big Sur 11.3などのBeta 4、開発者向けに配信開始
2021.03.16
心電図遅いですね〜
まあ気長に待つしかないですね
はい
心電図はまだ利用できない、ということでしょうか?