Twitter、iOSとAndroidアプリのAMP対応を終了へ
今後はウェブメディアの脱AMPが加速する可能性が高い
Twitterが公開ドキュメント「Publish faster articles with AMP」を更新。AMP対応の年内終了を予告している。
Looks like it: https://t.co/DPREUpjZAP pic.twitter.com/a1DI92h1kr
— Christian Oliveira (@christian_wilde) 2021年11月17日
従来はTwitter公式アプリでURLをタップすると、AMPページが用意されていれば表示される仕組みだった。今後はAMPページがあるサイトでも通常ページが表示される。
Googleは、「トップニュース」への掲載条件だったAMPを撤廃。今年7月には検索結果から「AMP」ラベルを廃止し、AMPページの表示順位優遇措置も取り下げた。
AMPはモバイルページを高速に表示させるための仕組みだが、通信インフラが安定している日本国内では恩恵は受けづらく、サイト運営者からは技術仕様によるデザインや機能の制限による実装の難しさを指摘する声が多く、ユーザーからは表示の不具合やURLのわかりづらさに対する批判が集まっていた。
GoogleはAMP優遇のため、非AMPの広告表示を遅くしていたと指摘。「人為的な1秒間の遅延」を加えることで、AMPが相対的に速く読み込まれる設定が明らかになっている。
仕方なくAMPページを対応していたウェブメディアも、今後は脱AMPの流れが加速する可能性が高い。
もっと読む
2016.10.25
2016.05.17
2015.10.28
2014.07.19
2011.09.10
関連キーワード
「Twitter/Xニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Twitter、マスクと保守派の投稿を意図的に優遇か。アルゴリズム変更の疑い
2024.11.18

更新:SwitchBot JapanのTwitter公式アカウント、乗っ取り被害に
2024.09.19

Twitter、リプライ内のリンクを無効化する機能を準備中か
2024.07.21

Twitterのライブ配信機能、プレミアム以上のユーザーに限定へ
2024.06.22

Twitter、いいねを非公開に
2024.06.13

Twitter、ブックマークを検索できる機能を準備中か
2024.06.06

TwitterのMAUは買収前から2.6倍に?イーロン曰く「6億人」
2024.05.27

「twitter.com」が事実上終了。「x.com」へ正式移行
2024.05.17

「twitter.com」が消える日、まもなく?ついに「x.com」へ切り替えるとの噂
2024.05.10

復旧:X(旧Twitter)がダウン。Threadsに移行する良い機会
2023.12.21

xAIのチャットボット「Grok」が正式発表。利用はXプレミアムプラス加入者限定
2023.11.05

Twitter、月額16ドルと月額3ドルの新しい有料プランを発表
2023.10.28

Twitter、2024年末までに金融サービスへ本格参入へ。目指すは「銀行口座が不要」
2023.10.27

Twitter、通話・ビデオ通話機能を追加。心配なら無効化しよう
2023.10.26

Twitter、新しい有料プランを近日中に正式発表へ。低価格プランと広告なしプラン
2023.10.20

Twitter、スパム対策として年間1ドルのサブスク契約を新規ユーザーに強要へ
2023.10.18

「X」より「Twitter」、「ポスト」より「ツイート」。調査結果が公開
2023.10.18

Twitterのホームアイコン、「鳥かご」から「家」に変更
2023.10.11

Twitterのサークル機能、10月末で終了へ
2023.09.22

Twitter、ブラウザ版でピクチャ・イン・ピクチャに対応
2023.09.22
iOSで便利なスクロールバーも、メニューバーでの最上部への移動もできないAMPの終焉
アレ、意図的にiOSだけ不便にしてるんじゃ無いかってくらい邪魔だった…
AMP完全終了まであともう一息!レスポンシブ表示だけで十分。
AMP嫌いだったので良かった