Twitter、ヘイト行為を含むツイートのリーチを制限。ラベル化で明示
「スピーチの自由は守るが、リーチの自由は制限する」という方針
Twitterは4月18日、ヘイト行為を含むツイートに対し、他のユーザーに閲覧されづらくなる制限を課す方針を発表した。該当ツイートは、投稿内容がTwitterルールに準拠していない可能性があることを説明したラベルが付与されるという。
「多くの企業がコンテンツモデレーションに対する透明性に欠けており、Twitterも例外ではなかった」と認めた上で、同社は「スピーチの自由は守るが、リーチの自由は制限する」方針だ。言論の自由は制限しないが発言内容がプラットフォーム上における拡散を制限することでバランスを取る。
We've heard from many of you that you want to know what Freedom of Speech, Not Reach looks like in practice. This is the label that'll be displayed when we've limited the visibility of a Tweet. Keep the feedback coming! https://t.co/AUYDP2kYPi pic.twitter.com/BaJuSfcz0q
— Twitter Safety (@TwitterSafety) 2023年4月17日
これらの制限はあくまでもツイートに対するものであり、アカウント全体への影響は及ぼさないと説明。誤って制限された際に意義を唱える仕組みも用意される。
もっと読む
2024.05.17
2019.11.28
2019.08.09
2019.06.04
2018.10.10
2015.03.03
2011.09.10
関連キーワード
コメント(0件)
「Twitter/Xニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Twitter、マスクと保守派の投稿を意図的に優遇か。アルゴリズム変更の疑い
2024.11.18

更新:SwitchBot JapanのTwitter公式アカウント、乗っ取り被害に
2024.09.19

Twitter、リプライ内のリンクを無効化する機能を準備中か
2024.07.21

Twitterのライブ配信機能、プレミアム以上のユーザーに限定へ
2024.06.22

Twitter、いいねを非公開に
2024.06.13

Twitter、ブックマークを検索できる機能を準備中か
2024.06.06

TwitterのMAUは買収前から2.6倍に?イーロン曰く「6億人」
2024.05.27

「twitter.com」が事実上終了。「x.com」へ正式移行
2024.05.17

「twitter.com」が消える日、まもなく?ついに「x.com」へ切り替えるとの噂
2024.05.10

復旧:X(旧Twitter)がダウン。Threadsに移行する良い機会
2023.12.21

xAIのチャットボット「Grok」が正式発表。利用はXプレミアムプラス加入者限定
2023.11.05

Twitter、月額16ドルと月額3ドルの新しい有料プランを発表
2023.10.28

Twitter、2024年末までに金融サービスへ本格参入へ。目指すは「銀行口座が不要」
2023.10.27

Twitter、通話・ビデオ通話機能を追加。心配なら無効化しよう
2023.10.26

Twitter、新しい有料プランを近日中に正式発表へ。低価格プランと広告なしプラン
2023.10.20

Twitter、スパム対策として年間1ドルのサブスク契約を新規ユーザーに強要へ
2023.10.18

「X」より「Twitter」、「ポスト」より「ツイート」。調査結果が公開
2023.10.18

Twitterのホームアイコン、「鳥かご」から「家」に変更
2023.10.11

Twitterのサークル機能、10月末で終了へ
2023.09.22

Twitter、ブラウザ版でピクチャ・イン・ピクチャに対応
2023.09.22