当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Apple Intelligenceの対応機種:iPhoneは15 Pro/Maxのみ、iPadとMacはM1以降

まずは英語(米国)に対応。日本語など他の言語は年明け以降

Apple Intelligence Compatibility

Appleは6月11日、WWDC24の基調講演でAIシステム「Apple Intelligence」を正式発表した。iOS 18、iPadOS 18、macOS Sequoiaに組み込まれて提供されるが、利用可能なデバイスはそれぞれの対応OSよりも大幅に制限。iPhoneはiPhone 15 ProiPhone 15 Pro Maxのみ、iPadとMacはApple M1チップを搭載しているモデル以降に限定される。

Apple Intelligenceに対応しているデバイスと搭載チップの関係性は以下のとおり。

まずは英語(米国)に対応し、Siriとデバイスの言語を英語(米国)に設定していれば利用できる。日本語など他の言語は年明け以降。具体的な時期は不明だ。

Apple Intelligenceはベータ版として今秋に登場すると案内されている。

https://gori.me/apple/apple-news/153732

もっと読む

12本の記事を表示する
公開情報
更新日2024年06月13日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「Appleニュース・噂 ・最新情報」新着記事
トレンド検索