当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

JR東日本、Suicaを生活プラットフォームへ進化。10年かけて機能拡張

改札タッチ不要化や決済機能強化、訪日外国人向けサービスも充実

Race iPhone7 Japan Only CM

JR東日本は、中長期ビジネス成長戦略「Beyond the Border」の一環として、Suicaを生活プラットフォームへと進化させる「Suica Renaissance」構想発表した。今後10年間で、移動手段としての機能を超え、日常生活のあらゆる場面で活用できるデジタルプラットフォームの構築を目指す。

サービス拡張のロードマップや導入される最新技術などの概要は以下のとおり。

サービス拡張のロードマップ

Suica Roadmap for next 10 years
発表資料より

2025年3月から訪日外国人向けの「Welcome Suica Mobile」(iOS)サービスを開始。日本入国前からのアプリダウンロードやチャージを可能にし、インバウンド需要に対応する。

2026年秋頃には、モバイルSuicaアプリを大幅リニューアル。Suicaの上限額(2万円)を超える決済や、家族間でのバリュー送金機能、地域限定クーポンなどの新機能が追加される。

2027年春頃には、首都圏(長野含む)から東北地方までのSuicaエリアを統合。これにより、常磐線の上野-仙台間などでもシームレスな利用が実現する。

技術革新による利便性向上

将来的には、チケットやSFをセンターサーバーで管理する新システムへ移行。この「センターサーバー化」により、タッチ不要の「ウォークスルー改札」や、事前チャージ不要の「あと払い」機能の実現を目指す。

また、自治体との連携により「ご当地Suica」を展開。マイナンバーカードと連携し、地域の商品券や給付金の受け取り、行政サービスの利用も可能になる。

もっと読む

12本の記事を表示する
特集
関連キーワード
公開情報
更新日2024年12月11日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「Apple Pay」新着記事
トレンド検索