当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

子育てにおいて、テレビやYouTubeは万能選手ではない

「テレビとかYouTubeとかを見せればいいじゃん」が効果ない場合もあると知ってほしい

TV is not always helpful for childcare 01

子育てをしながら仕事や家事をこなすのは大変だ。意図的にテレビやYouTubeなどを見せる時間を制限している家庭でも、頼らなければならないこともあるだろう。

僕と妻は、もとからテレビを見る習慣がないため、子どもたちには必要に応じてテレビやYouTubeを楽しんでもらっている。見ている間、妻が家事を一気にこなす計画なのだが、意外とこれがうまくいかないのだ。

テレビで気になるものを見つけるとママに報告したがる長女

長女は、テレビで見たものをママに報告したがる。何か気になる物が映れば「ままー!これなにー?」、歌が流れれば「ままー!これ、ままの好きなおうただよー!」、体操が始まれば「まま!いっしょにおどろー♡」という。

長女よ。その探究心、相手の好みを把握する能力、それを見つけ次第伝える行動力、周りを巻き込む力。素晴らしい。素晴らしいのだが、家事はやらせてほしい。ママができなくなると、パパが代打で家事をやることになり、仕事が進まなくなるのだ。

最近は『シナぷしゅ』を見ることが多い。オープニングの決めポーズを真似するのがお決まりだが、やっているところをママがうっかり見逃せば、やり直しを強要されるらしい。決めポーズの真似が何度見ても可愛いのが救いだが、いくら可愛くても家事は進まない。現実は厳しい。

余談だが『シナぷしゅ』のオープニングはめちゃくちゃ可愛いので、心が荒れた人は全員一度見てほしい。いやし効果は抜群だ。

みんなで シナぷしゅ テレビえほん
価格:704円(掲載時)
著者:世界文化社(編集)
出版社:世界文化社

長女がゾーンに入っていても、次女がゾーンに入るとは限らない

長女は意外と玩具で遊んでいるほうが熱中する。いわば”ゾーン”に入っており、話しかけても反応なし、他の家族が食事を開始していても没頭してしまい聞こえてない、ということがある。本人が「おもちゃであそびたい」と言い出すと、”ゾーン”に入る可能性が高いサインだ。

しかし長女が集中しているからと言って次女が集中してくれるとは限らない。長女は1つの遊びに熱中するタイプだが、次女は次々と玩具を出して点々と遊びたがるタイプ。身の回りのすべてのことに興味があるお年頃で、長女の邪魔をしてしまうことも度々ある。

長女は次女の面倒を見てくれるが、突然次女が遊んでいる玩具を取り上げてしまうなど、年齢的にもまだ仲良く遊べないこともある。お互い手が出てしまうこともあり、様子を見ている必要がある。


子供の遊びに付き合いたい気持ちは山々だが、親としてやるべきことが進まなくなる。テレビに頼りたいが、付けたとしても安堵できない。2歳差育児で最も苦労しているのは、子育てと家事のバランスかもしれない。何か良い対策があればコメントで教えてもらいたい。

関連キーワード
公開情報
更新日2021年02月13日
執筆者g.O.R.i
コメント(2件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. g.O.R.i(コメントID:596530)
    コメント先:たってぃん(コメントID:596529)
    なかなかこちらの思う通りにはいかないですよね!! うちも小学校低学年男子2人ですから常に奇声が聞こえてます😅 ただ小学校に行っている間の静かさたるやw ゴリさんのお子さんも幼稚園など行くようになれば色々変わってくると思いますよー😉

    確かに今はまだほとんどの時間を自宅とかで過ごしていますからね、もう少し経てば状況が変わってくれることを願います……!

  2. たってぃん(コメントID:596529)

    なかなかこちらの思う通りにはいかないですよね!!
    うちも小学校低学年男子2人ですから常に奇声が聞こえてます😅
    ただ小学校に行っている間の静かさたるやw
    ゴリさんのお子さんも幼稚園など行くようになれば色々変わってくると思いますよー😉

「出産・子育て・育児」新着記事
トレンド検索