シャオミ、最新Wi-Fi 7対応メッシュシステムを発売。最大3570Mbpsの超高速通信を実現
Wi-Fi 6対応の低価格モデルも同時発売、NFC接続やBluetooth Mesh対応など便利機能も充実
シャオミ・ジャパンは、本日3月13日よりWi-Fi 7対応の「Xiaomi メッシュシステム BE3600 Pro」とWi-Fi 6対応の「Xiaomi メッシュシステム AX3000 NE」の2モデルを発売開始した。両モデルとも単品とセットでの販売となる。
Wi-Fi 7対応「Xiaomi メッシュシステム BE3600 Pro」の特長
「Xiaomi メッシュシステム BE3600 Pro」は、最新のWi-Fi 7プロトコルに対応し、最大3570Mbpsの超高速ワイヤレス通信を実現。マルチリンクオペレーション(MLO)によるチャネルリソースの効率的利用や、レイテンシーの削減、干渉防止機能の強化、長距離カバレッジの改善などの先進機能を備えている。
新たに採用されたWi-Fi 7クアッドコアプロセッサにより、コンピューティング能力が120%向上。2ユニット使用時には最大256台のデバイスを同時にオンラインで処理できる。また、2.5Gbpsの高速ポートを搭載しており、2000Mbpsのブロードバンド回線を最大限に活用できる。
さらに、Bluetooth Meshゲートウェイ機能を搭載し、様々なXiaomi Bluetoothデバイスをスマートホームシステムに接続可能。512MBメモリーを搭載し、最大256台のWi-Fiデバイスと300台のBluetoothデバイスとの同時接続に対応する。NFCによるワンタッチ接続にも対応しており、AndroidスマートフォンをルーターのNFCエリアにタッチするだけで、パスワード入力なしでネットワークに接続できる。
Wi-Fi 6対応「Xiaomi メッシュシステム AX3000 NE」の特長
「Xiaomi メッシュシステム AX3000 NE」は、Wi-Fi 6に対応し、複数のギガビットイーサネットポートを備えている。Xiaomiのメッシュテクノロジーにより、一元管理されたネットワークを構築。部屋が変わっても別の階に移動しても、スマートフォンが最も速いメッシュノードに自動的に接続される。
こちらもNFC機能を内蔵しており、スマートフォンをルーターにかざすだけでWi-Fiに接続可能。パスワードを入力する必要がない。また、Xiaomi製のスマートデバイスはWi-Fiパスワードを自動的に同期するため、パスワードを変更しても再ペアリングは不要となっている。
価格と販売情報
「Xiaomi メッシュシステム BE3600 Pro」の市場想定価格は、1ユニットが10,800円(税込)、2ユニットが19,800円(税込)。「Xiaomi メッシュシステム AX3000 NE」は、1ユニットが6,280円(税込)、2ユニットが11,800円(税込)となっている。
販売チャネルは、Xiaomi Store(3月18日のイオンモール浦和美園店プレオープンから)、Xiaomi公式サイト(mi.com)、Xiaomi公式楽天市場店、Amazon.co.jpとなっている。
シャオミ・ジャパンは、2019年12月に日本市場に参入して以来、スマートフォンやIoT製品を多数展開。スマートフォン市場ではSIMフリー市場に加え、2020年からキャリア市場にも進出している。IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホン、Xiaomi TV、ロボット掃除機など、幅広いカテゴリーの製品を展開している。