LINE MUSIC、世界初となる独自の音楽フリーミアムモデル「ONE PLAY」を発表
他にもUIの変更やAIを活用した楽曲レコメンドなど、大型アップデートを2019年秋頃に実施する予定
LINEは6月27日、事業戦略発表会「LINE CONFERENCE 2019」にて、音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」において、世界初となる独自の音楽フリーミアムモデル「ONE PLAY(仮)」を発表した。2019年内に提供を開始する予定。
「ONE PLAY」は、今まで30秒尺でしか視聴することができなかった非課金ユーザーでも1日1回のみ、配信曲全ての楽曲をフル尺再生することができる、というもの。音楽との出会いの入り口をよりオープンすることで、さらなるストリーミング市場の活性化を目指す。
他にもUIをスタイリッシュに変更し、AIを活用した楽曲レコメンドなど大型アップデートを2019年秋頃に実施する予定。
好みや時間にあわせて背景の色が選べる「ライト&ダークテーマ」や音質調整などができるイコライザー機能が追加され、好みに合わせたジャンル・ムード別のデイリー更新型プレイリストやシチュエーション・ジャンルをテーマに自動再生するラジオ機能も搭載する。
他社音楽ストリーミングサービスからのプレイリストを移行するOCR技術を活用した移行機能や「VOICE Search」も実装する計画が明らかにされている。
アーティストのミュージックビデオを見ることができる機能も2019年夏までに新搭載される。
「LINE MUSIC」での配信楽曲数は5,400万曲を突破し、気分に合わせてお気に入りの音楽を設定できる「プロフィールBGM」の有効設定数は830万人を超え、「LINE」アプリと連携した独自の機能が若年層を中心に注目を集めている。
2019年5月時点において、MAU(月間アクティブユーザー)は1,100万人を突破、ダウンロード数も3,200万を超えている。
もっと読む
2020.01.20
2019.08.26
2018.03.01
2017.06.12
関連キーワード
コメント(0件)
「LINE MUSIC」新着記事

LINE MUSIC、Google Nestシリーズに対応開始
2021.02.25

LINE MUSIC、無料かつ広告無しのフリーミアムモデルを発表
2020.01.20

LINE MUSIC、ミュージックビデオ機能を提供開始
2019.08.26

LINE MUSIC、ビッグエコーと期間限定コラボ!室料が無料になるキャンペーンを開催へ
2019.04.05

LINE MUSIC、月額1,400円の「ファミリープラン」を提供開始
2018.03.01

LINE MUSIC、楽曲のダウンロード販売を開始へ
2017.07.11

LINE MUSIC、過去1年間の再生回数ランキングやシェア回数ランキングを発表
2017.06.12

LINE MUSIC、プラミアムプランの学割価格を480円に値下げ(元は600円)
2017.05.09

LINE MUSIC、累計ダウンロード数が2,000万DLを突破
2017.01.24

国内で利用されている定額音楽配信サービス、1位は「LINE MUSIC」!「Apple Music」は2位に
2016.05.08

LINE MUSIC、ウェブ版をリリース!Mac/PCからも視聴可能に
2015.07.23

iPhone版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法
2015.07.13

Android版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法
2015.07.12

「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」の通信量比較が参考になりすぎる
2015.07.03

【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」を比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの?
2015.06.11

「LINE MUSIC」、正式リリース!一般は月額1080円、学割で600円に
2015.06.11