iPhone版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法
本日、ついにiPhone版「LINE MUSIC」もアップデートされ、楽曲を端末本体にキャッシュし、ネットワーク環境に関係なく視聴できる「オフライン再生」に対応した。
基本的な操作方法は以前紹介したAndroid版と同じだが、念のため本記事ではiPhone版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法を紹介する!
「LINE MUSIC」でオフライン再生可能にする方法
1曲ずつキャッシュする方法
まずは曲単体でキャッシュする方法。ダウンロードしたい曲を選び、「・・・」ボタンをタップすると項目に「キャッシュする」という項目が表示されるので、これを選択。「キャッシュ」をタップすればオフライン再生用にキャッシュの取得が開始される。
複数曲をまとめてキャッシュする方法
続いて複数曲をまとめてキャッシュする場合はプレイリストなどを開き、右上にある「シャッフル」「選択」という項目のうち、「選択」をタップし、複数曲が選択可能な状態にする。キャッシュしたい曲を選び、右下にあるキャッシュボタンを選択すれば確認画面が表示されるので、「キャッシュ」をタップして曲をダウンロードしましょう。
iPhone版の「LINE MUSIC」のオフライン再生機能はAndroid版同様に「キャッシュ可能な曲数は最大500曲」「オフライン再生は最後のオンライン再生から7日間の期間制限あり」という2つの制限が設けられているのでお忘れなく。
▶ App Storeで「LINE MUSIC」をチェック!
もっと読む
2021.02.25
2020.01.20
2019.08.26
2018.03.01
2015.07.12
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneアプリの使い方・設定」新着記事

新型コロナワクチン接種証明書アプリの使い方:発行する方法
2021.12.20

Google AuthenticatorのiPhoneアプリで2段階認証用パスワードをエクスポートする方法
2020.12.06

Facebook SDKが原因でクラッシュするアプリを起動する方法(回避策)
2020.07.10

新型コロナウイルス接触確認アプリの初期設定、使い方を解説
2020.06.19

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴・検索履歴を残さずに視聴する方法
2020.05.08

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴を確認・削除する方法
2020.05.08

【配信停止】iPhoneのミュージックアプリをiPod化するアプリ「Rewound」
2019.12.13

「Yahoo!カーナビ」で「設定が必要です 安全な場所で停止して、接続端末上で設定を完了させてください」と表示されたときの対処法
2019.07.20

日本や日本語に関する外国人からの質問が斜め上すぎて回答に困る【PR】
2019.01.08

みんなが読んだ記事が読める「LIST」が面白いので紹介する!【PR】
2018.05.18

1,000枚以上の名刺をスキャンし、名刺アプリ「Eight」に移行完了
2017.12.19

スキャナーアプリ「Photomyne」、プロモコード当選者発表
2016.11.28

古い写真を複数枚同時にデジタル化!スキャナーアプリ「Photomyne」
2016.11.17

新しいスマホ決済サービス「Origami Pay」、誕生ーー「iPhoneが変える決済の未来」イベントレポート
2016.05.20

IT業界向け英語学習サービス「HiNative Trek」なら「現場で使える英語」が身に付く【PR】
2016.04.11

「すぐ残せる」にこだわり!シンプルなノートアプリ「Piecenote」
2016.03.09

「AWA」の魅力を改めて実感!オフライン再生未対応だが、選曲が僕好み
2015.07.07

「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」の通信量比較が参考になりすぎる
2015.07.03

【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」を比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの?
2015.06.11

「Spark」は”メールが好きになる”メールアプリ!純正アプリ以上の完成度
2015.05.31