Tim Cook氏、仙台のApple Store、埼玉のカシュー株式会社の工場を訪問
【image via @tim_cook】
京都の伏見稲荷を散策、任天堂本社を訪問、原宿駅で「Apple Pay」体験をしてからBuzzFeed Japanの取材をこなしたAppleのCEO、Tim Cook氏。
安倍首相とも会談していたことが明らかになっていた。
その後、カシュー株式会社の工場訪問や仙台にあるApple Store「Apple 仙台一番町」を訪れていたことが明らかになった!
コーティング技術でAppleを長年支えてきたカシュー社
カシュー株式会社と言われてピンとこない人も多いかもしれないが、実はAppleが公開した「雇用創出」に「サプライパートナーの事例」として掲載されている企業。
実は、iPhoneに使用されているコーティングはカシュー社のものとなっていて、環境にも配慮した革新的なコーティングは極めて優れた耐久性があり、デバイスを傷つきにくくするとのこと。Appleとは10年以上も連携しているという。
Cook氏は埼玉の工場に立ち寄ったようだ。
Celebrating a decade of partnership with the talented team at Cashew in Saitama, experts in plant-based coatings and resins. pic.twitter.com/3C1iPfvDSs
— Tim Cook (@tim_cook) October 15, 2016
その後、「Apple 仙台一番町」を訪問した様子がツイートされている。唯一、手前のお姉さんだけが最高の笑顔で正しいカメラ目線。
Inspired by the Sendai spirit among our store team, as well as customers and local developers. pic.twitter.com/YKrgW6VzG4
— Tim Cook (@tim_cook) October 15, 2016
先ほど「ありがとう」とツイートしていたことからCook氏の日本訪問は無事終了し、そろそろ帰国の準備をしているのかもしれない。
ありがとう?? pic.twitter.com/Xixe0SupG9
— Tim Cook (@tim_cook) October 15, 2016
クック船長、お疲れ様でした!
もっと読む

Apple Intelligence「これから」が勝負だと思う理由──遅れているからこそ見える戦略的優位性

Apple IntelligenceのGemini統合、WWDC25発表は見送りか。独占禁止法訴訟が影響

Apple新OS「homeOS」をWWDC25で発表?新型HomePodに期待

App Store、デベロッパの2024年売上1.3兆ドル達成を支援。手数料徴収は全体の約10%のみ

Apple Intelligence中国展開が大幅遅延、米中貿易戦争が影響でiOS 18.6も不透明

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として

米連邦裁判所がトランプ関税を阻止、iPhoneが66万円相当になる危機を回避

米App Store、2024年に4060億ドルの売上促進。開発者の90%以上は手数料なし

Apple、iPadもセルフ修理可能に。5月29日から純正パーツ提供開始

Apple、初のゲームスタジオ買収でRAC7を獲得。「Sneaky Sasquatch」開発チームが正式加入

Apple、Starlink対抗の衛星ネット計画「Project Eagle」を断念していた。通信業界との関係悪化を懸念

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超

Appleの7インチディスプレイ搭載スマートホームハブ、今年末に発売か

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

アップルとアリババのAI提携に米政府が警戒感、中国市場戦略に暗雲

Fortniteが世界中でオフラインに!Epic GamesとAppleの対立が新たな局面へ
