L字プレートをプチ改良。カメラを縦横どちらでもワンタッチ可能なクイックリリースシステムが便利すぎる
F38システムを導入、Peak Designとも併用可能。ストラップの扱いが楽になるプチハックも紹介
長年カメラ底部に取り付けるプレートは、Peak Designキャプチャを使うためにPeak Designのプレートを使っていたが、近頃、カメラを縦向きに構えて縦動画を撮影する機会が増えてきた。
カメラを雲台に固定し、しっかりとずれ落ちないように固定するという手間は、頻繁に行うと意外と面倒。「絞めたつもりだったが締まりきってなかった」というミスもあり、カメラが落下するという事態も経験しており、カメラを縦横どちら向きでも効率良く、確実に固定する方法を模索していた。
その解決方法として、UlanziのF38シリーズとPeak Designに対応するスペアシューに乗り換えることで実現した。本記事ではその方法を紹介する。
三脚にクイックシュークランプ用ベースプレートを固定
僕の愛用三脚は「Ulanzi ZERO Y」。あまりにも気に入りすぎて、全く同じモデルを2本持っている。
まずはここにクイックシュークランプ用ベースプレートを固定する。
カメラと同様に固定するため、ベースプレートが緩んでいると本末転倒。都度締まっているかは要確認だが、縦横切り替える度に締め直す必要がなくなるため、使い勝手が抜群に良くなる。
カメラにF38スペアシューを取り付ければ、スライドすることカチッと固定される。まるでPeak Designキャプチャと同じように、スライドさせるだけでカメラが固定されるのだ。これだよ、これ!
L字プレートの先端にもスペアシューを取り付ける
僕のEOS R5 Mark IIとEOS R6 Mark IIにはそれぞれマーキンス PC-R5カメラプレートとLC-R5サブプレートを取り付けている。サブプレートの先端にはネジ穴が用意されており、ここにスペアシューを取り付けることで、縦位置でもクイックシューが活きるのだ。
スペアシューは非常に薄くできており、取り付けても存在感があまりないデザインが気に入っている。
クイックシュークランプ用ベースプレートを取り付けたUlanzi ZERO Yにスライドすることで、縦位置でもカチッと固定される。最高……最高すぎるぜ……!
Peak Designキャプチャとも併用可能
スペアシューの魅力は向きによってPeak DesignとF38を切り替えられるようになっていること。
そのためスペアシューをレンズ向きで取り付ければ、Peak Designキャプチャもこれまでどおり使える。
FALCAMクイックシューベースを組み合わせると、ストラップの着脱が超絶簡単に
最後にF38とPeak Designの共存システムにおいて、以前より気に入っている仕組みを紹介したい。
Peak DesignとF38システムの良さを両方活かした仕組みとして、「ULANZI FALCAMクイックシューベース F38ショルダーストラップタイプV2ベース」にPeak Designのアンカーリンクスを取り付ける方法がある。
このベースプレートは元々Peak Designプレートに対応しており、スライドインすることでストラップに固定できる。
Peak Designのカメラストラップだと2カ所のアンカーリンクスを着脱する必要があるが、ULANZI FALCAMクイックシューベース F38ショルダーストラップタイプV2ベースを使えば、Peak Designキャプチャのように、ワンクリックで着脱ができる。めちゃくちゃ便利だ。
本記事で紹介した製品の多くは現在、プライム感謝祭でセール対象となっている。興味がある人はこの機会に是非購入して導入してもらいたい。