Google、インタースティシャル広告のあるモバイルサイトは検索順位に影響へーー2017年1月10日から反映
インタースティシャル広告をウェブサイトのモバイルページに表示している皆さん、要注意!
Official Google Webmaster Central Blogによると、Googleは現地時間8月23日に今後のモバイル検索結果に反映される変更点を明らかにしている!
変更点1:検索結果の「スマホ対応」ラベルを非表示に
Googleの検索結果が「スマホ対応」しているかを表示する仕様になったのは2014年11月のこと。サイト上には「スマホ対応」というラベルが表示される仕様になり、2015年には「スマホ対応」の有無が検索順位に影響することが正式に発表された。
その後、現時点では85%もの検索結果がスマートフォン表示に対応したことが明らかになり、今後は「スマホ対応」ラベルは表示しないことが発表されている。
なお、引き続きスマホ対応の有無はランキングに影響する。Googleの公開している「Mobile-Friendly Test」で問題ないか確認しましょう。
変更点2:2017年1月10日以降、インタースティシャル広告が検索順位に影響する可能性も
多くのサイトがスマホ対応したことは歓迎しつつも、インタースティシャル広告を掲載しているサイトも多く、コンテンツの閲覧の妨げになっていることが多い。
よって、2017年1月10日をもってGoogleはユーザーのコンテンツ閲覧の妨げになるようなインタースティシャル広告を設置しているウェブサイトはモバイル検索結果に影響することを発表。インタースティシャル広告があるからといって検索順位が劇的に落ちるというニュアンスではないものの、同等のコンテンツを持つ2つのウェブサイトがあった場合、ユーザーの邪魔をしないインタースティシャル広告があるウェブサイトは検索順位が低くなると読み取れる。
Googleは「良くないインタースティシャルの例」として以下の3つを挙げている。コンテンツの一部を覆うポップアップや完全に覆い閲覧を妨げるものはアウト。スクロールすればコンテンツが表示されたとしても、ファーストビューを覆うものももちろんNG。これはバナー広告でも同様にNGとされている。
逆に、今回の変更で影響を受けないインタースティシャルは以下の3パターン。例えば年齢確認やクッキーの使用に関するもの、コンテンツの邪魔にならないサイズのバナーで簡単に閉じることができるものは影響を受けない。
Googleがインタースティシャル広告を表示するウェブサイトにおける問題視し始めたのは今回が初めてではない。2015年9月にはアプリのダウンロードを促すインタースティシャル広告をモバイルフレンドリーではないとみなすことを明らかにしていた。
今回の発表内容は上記発表の延長と理解して差し支えないだろう。
先日、GoogleがGoogle Adsenseにおける広告設置数の上限を撤廃したことが明らかになった。大事なのは「ユーザーファースト」。ユーザーのことを第一に考えサイトを運営していれば影響することはないだろう。
(via Official Google Webmaster Central Blog)
もっと読む

Apple IntelligenceのGemini統合、WWDC25発表は見送りか。独占禁止法訴訟が影響

Google「AI モード」、米国で一般提供開始。検索体験を一新、試着もできちゃう

米GoogleマップがiPhoneのスクリーンショットから場所を自動検出する新機能を追加

Googleが異例の反論!Apple幹部の「Safari検索減少」発言で株価7.5%急落

米司法省がGoogleに広告ビジネスの分割を要求、AdXとDFPの売却案が浮上

GoogleのAI Modeが米国で一般公開。検索体験が大幅進化、商品・店舗カードや履歴機能も追加

Google検索の独占是正案、米司法省とGoogleが法廷で激突──Pichai CEOが語った「検索サービス存続の危機」

”OpenAI Chrome”爆誕?ChatGPT責任者、「Chrome」買収に意欲表明

Googleが「巨額」の資金をSamsungに支払い、Geminiをプリインストール

Googleが国別ドメインを廃止へ、今後数カ月間でgoogle.comに統合

公取委、Googleに排除措置命令。検索サービスの強制搭載で独禁法違反認定

Gmailの検索機能がAI搭載でパワーアップ、必要な情報をより素早く発見可能に

Google I/O 2025の開催日が決定、MSのBuildと同時期開催へ

Googleマップ、「メキシコ湾」→「メキシコ湾(アメリカ湾)」に変更

Appleが検索エンジン開発を断念、200億ドルのGoogle契約の真相

Google Search Consoleに24時間表示機能が追加、データ更新を高速化

GoogleがChrome OSをAndroidへ完全統合か。iPadに本格対抗

Googleの対話型AI「Gemini Live」が日本語に対応

Googleの新製品発表イベントを見る方法。Pixel 9や新型Fold、Watch 3など発表へ
