Google検索で特定のサイト内検索ができる「site:URL キーワード」
Google検索には特定のサイト内の情報を調べたい時に活用できるテクニックが存在する。「site:」のあとにサイトのドメイン、およぼそのドメイン内で調べたいキーワードを入力することによって、そのドメインにおけるサイト内検索をすることができるのだ!
本記事では特定のドメイン内に絞ってワードやフレーズで検索する方法を紹介する!
「site:調べたいURL キーワード」で調べることができる!
「どのサイトで見たのかは覚えているが、どの記事だったか覚えていない…」という時に活用できるこのテクニック。調べたいサイトのURLさえ把握していれば、後は以下のように検索ボックスに入力するだけ!
site:調べたいURL キーワード
この時、「site:」と調べたいURLの間には半角スペースや全角スペースが無いように注意!URLと区別するため、キーワードの前は半角スペースを入れる必要がある。
例えば、gori.meで「iPhone6の噂」について調べたい場合は以下のように入力する。
site:gori.me iPhone8の噂
結果は以下の通り。確かにgori.me内の記事でiPhone 8について書かれた記事がずらりと並んでいる。
僕自身、「前に書いたあの記事、何だっけ……」となることが多いので、このコマンドは活用することが多い。「記事の載っていたサイトは思い出せるけど、その肝心な記事が見つからない」という人は、是非ともこのコマンドを活用するべし!
(via Googleサポート)もっと読む
2018.11.16
2018.01.26
2017.07.06
2016.08.31
2015.03.17
2011.08.10
関連キーワード
コメント(0件)
「Googleの使い方・設定」新着記事

Googleアカウント、パスキーに対応。設定方法を解説
2023.05.04

Googleで「スピードテスト」と検索 → ネットの速度が測定できる
2018.05.17

「一般データ保護規則(GDPR)のお知らせ」は素直にGoogleに従う方が良いかも
2018.04.27

FacebookイベントをGoogleカレンダーに同期する方法
2015.12.17

Google+ページ用カバー写真の最適サイズはこれだ!
2014.05.17

「Google+ バッジ」を作る方法!個人ページもGoogle+ページも設定可能!
2014.05.16

Google検索で特定のワードやフレーズをいずれか含むページを調べる方法(OR検索)
2014.03.24

Google検索で特定のワードやフレーズを両方含むページを調べる方法(AND検索)
2014.03.24

Google検索で特定のワードやフレーズを除外して調べる方法
2014.03.24

Google検索で特定のワードやフレーズの「完全一致」で調べる方法
2014.03.24

公式の「Google+」シェア用ブックマークレット
2013.11.03

Google+のメール通知を止める方法
2013.03.25