当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

iOS 17.5の「消した写真が復活する」バグ、完全消去して売り払ったデバイスでも復活する恐れ

iCloudのバグ?Appleは未だに反応せず

Photo Streaming from photo app going away

iOS 17.5およびiPadOS 17.5では、削除したはずの写真が復活してしまう致命的な不具合報告されている。数年前に削除したはずの写真が最近撮影した写真であるかのように表示されるという。復活する写真の撮影時期は数年前から数カ月前までまちまち。iCloudの不具合が指摘されているが、原因は未だ不明のままだ。

しかし問題の影響範囲は広がっている可能性がある。「売り払ったはずのデバイス」でも消したはずの写真が復活するという恐ろしい不具合Redditで報告されている。

影響を受けたデバイスは、12.9インチiPad Pro(第4世代)。最新OSにアップデートされた後、Appleの指示に従ってデバイスの消去を実施。消去後にデバイスへのログインなども行っていないと主張している。幸いにも売却した相手は友人だったため、古い写真が表示されていると連絡を受けたという。

これまでの報告ではログインしたデバイスで過去に消した写真が復活するというものだったが、今回の報告はログインさえもしていないデバイスで復活するというものだ。復活した写真は2017年にiPhoneで撮影したもので、iCloudフォトライブラリにアップロードしていたと説明している。

写真アプリで消した写真は「最近削除した項目」に30日間保管され、期間が過ぎると完全に削除される仕組み。Appleは未だに反応しておらず、影響範囲も明らかになっていない。

(Source: MacRumors

もっと読む

11本の記事を表示する
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(1件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 通りすがりの読者(コメントID:704223)

    Windowsだとファイルを削除しても見えなくなるだけでその領域が上書きされない限り残ってるみたいな感じですけどiOSも同じような感じなんですかね?

「iOS 17」新着記事
トレンド検索