Magic Keyboard Folio、キーボード部分を分離して使用可能
ただし対応機種はiPad(第10世代)のみ
Appleが、iPad(第10世代)向けに新しいケース一体型キーボード「Magic Keyboard Folio」を販売開始した。価格は38,800円。キーボードにはトラックパッドも搭載されており、マルチタッチ・ジェスチャーと、iPadOSに内蔵されたカーソルに対応。Macライクな操作が可能だ。
通常はiPadの前面背面をすべて覆う構造になっているが、キーボード部分を分離し背面のキックスタンドのみで利用できる。
iPad(第10世代)はiPad Air(第4世代)の筐体を再利用していると見られており、Touch ID内蔵の電源ボタンやUSB-Cポートを搭載。しかしApple Pencilは従来どおり第1世代モデルに対応しており、本体側面にマグネットで取り付ける第2世代モデルは利用できない。
搭載ポートがUSB-C化したことに伴い、Apple Pencilの充電やペアリングにはUSB-C – Apple Pencilアダプタが必要。アダプタが面倒であれば、USB-Cポートを搭載したLogicool Crayon for iPadの新モデルを購入したほうが良いだろう。
もっと読む
2020.05.04
2020.04.16
2020.03.19
2020.02.28
2018.11.07
関連キーワード
「iPad用キーボード」新着記事

M1 iPad Proの12.9インチモデル、旧Magic Keyboardとの互換性は問題なさそう
2021.05.19

12.9インチiPad Pro(2021)、旧Magic Keyboardと互換性はあるが完全に閉じられない可能性
2021.04.30

12.9インチ型iPad Pro(2021)、Magic Keyboardは買い替えの必要あり
2021.04.24

Logicoolから11インチiPad Pro向けフルサイズキーボード&トラックパッド付きケースが発売
2020.07.17

iPad Pro用Magic Keyboard、他のiPadでも利用できる可能性
2020.06.12
キックスタンドが分離できるのいいですね。よくあるキックスタンドが本体一体型だとその分重くなるし、不要なときは外せた方が軽くてよさげ。あんまりチルトできなさそうではあるけど。
キーボードはBluetooth接続?
だとしたら第10世代iPad以外でも使えそうな気もするけど、わざと制限してるんだろうか
Apple純正トラックパッド付きキーボードは他のiPad用としても需要はあると思うけどなぁ(高いけど。。。)