iPad Air(第4世代)、予約受付を開始 10月23日発売へ
A14 Bionicチップ内蔵、電源ボタン内蔵のTouch ID、Magic Keyboard対応のミドルレンジモデル
Appleが、iPad Air(第4世代)の予約受付を開始した。価格は、64GB/Wi-Fiモデルが62,800円から。セルラーモデルは77,800円から。なおドコモ版は予約受付を開始しており、27日に発売予定。ソフトバンクは年内に発売、auは10月に発売を予定している。
iPad Air(第4世代)は11インチ型iPad Proとサイズは同じだが、ディスプレイサイズは10.9インチ型を採用。ホームボタンを廃止したベゼルレスデザインだが、Face IDではなくTouch IDを電源ボタンに内蔵している。プロセッサーは最新のA14 Bionicチップ、端子は、USB-Cを採用している。
筐体が11インチ型iPad Proと同じであることから、トラックパッド付きキーボード「Magic Keyboard」、Apple Pencil(第2世代)、Smart Keyboard Folio、Smart Folioが利用できる。特にMagic Keyboardは重くなってしまうが、MacBook Proと同じ打感のキーボードになるため、文字を打つ機会が多い人にはおすすめだ。
カラーバリエーションは、シルバー、ローズゴールド、スペースグレイ、グリーン、スカイブルーのカラーバリエーションが用意されている。
もっと読む
2022.05.17
2021.11.03
2020.10.21
2020.09.16
2018.09.14
関連キーワード
「iPad Air」新着記事

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ
2025.05.23

M2 iPad Airが8,000円オフ、型落ちでも「買い」な理由
2025.03.15

M3 iPad Airのベンチマーク結果が公開。前世代比で18%の性能向上
2025.03.07

新しいM3 iPad Air、誰にとって”買い”なのか
2025.03.05

新型iPad Air、正式発表。M3チップで性能3.5倍に、9.8万円から
2025.03.05

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性
2025.03.03

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです
2025.01.21

新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか
2025.01.14

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
2024.12.10

Apple、90Hzディスプレイ技術を開発中か。iPad AirやiMacに搭載の噂
2024.11.05

新型iPad Airは2025年初頭発表の噂。新しいアクセサリも登場か
2024.10.02

最新のMacやiPad、こっそりスマートホーム用通信技術に対応していたと判明
2024.06.07

朗報。M2 iPad Airのカメラ、f/2.4からf/2に改良
2024.06.05

Apple、M2 iPad Airは「最初から9コアだった」と意味不明な言い訳
2024.06.04

M2 iPad AirのGPUコア数、日本でも10コア→9コア仕様に説明なしで変更
2024.06.04

Apple、M2 iPad AirのGPUコア数を密かに”ダウングレード”。10コア→9コアに表記を変更
2024.06.02

iFixit、13インチiPad Airの分解レポートを公開
2024.05.25

M4 iPad ProとM2 iPad Airの先行レビューが公開。明日発売
2024.05.14

M2 iPad Airはサイズによって仕様差。13インチのほうがディスプレイが明るい
2024.05.11

新しいiPad、Appleステッカー同梱なし。エコ活動のために伝統にピリオド
2024.05.09
iPhone12はminiが発売されてから検討するつもりなので、先にiPad Airを予約しました。
予約開始日も「祭り」ですね。