ソフトバンク、Armを売却 NVIDIAに約4.2兆円で
Appleへの影響に注目が集まる
ソフトバンクは9月14日、Arm Limitedの全株式を⽶国の半導体メーカーであるNVIDIA Corporationに対し売却したと発表した。売却額は最⼤400億ドル(約4.2兆円)。売却の完了は約18カ月掛かると想定されている。
ソフトバンクは、Armを2016年9月に310億ドルで買収。SoftBank Group Capital Limitedおよびソフトバンク・ビジョン・ファンドが、100%子会社として保有していた。
売却の理由として、「当初計画していたArm単独での再上場とNVIDIAとの組み合わせについて検討した結果、後者のほうがArmの潜在的な可能性をより実現でき、当社の株主価値の向上に資する」と判断したと説明している。
Appleは自社製チップをデザインする上で、Armの技術を必要とする。NVIDIAの買収による影響に注目が集まる。
もっと読む
2019.03.06
2019.01.17
2018.09.07
2018.07.13
2016.03.16
2015.09.12
2015.09.11
2015.04.08
関連キーワード
「テック&ウェブ」新着記事

ChatGPT、Google DriveやDropboxと連携開始 会議録音機能も追加
2025.06.06

OpenAIが独自SNS開発中?ChatGPTの画像生成機能を核に
2025.04.16

OpenAIの最新AI「GPT-4.5」登場、何が変わった?Pro会員と開発者が今すぐ使える新モデル
2025.02.28

OpenAI、GPT-5の開発計画を発表。統合AIシステムへの進化を目指す
2025.02.13

ChatGPTに教えてはいけない5つの機密情報とは
2025.02.07

OpenAI、AIハードウェアの開発を表明。ジョニー・アイブ起用でiPhone超えへの挑戦
2025.02.03

OpenAI、DeepSeekによる技術の無断利用を告発。560万ドルの低コスト開発に疑念
2025.01.30

今話題の中国発AI「DeepSeek」って何がすごいの?
2025.01.28

Netflix、また全プラン値上げ。プレミアムプランは月額24.99ドルに
2025.01.22

テック業界トップが大集結。トランプ就任式で見せた異例の融和姿勢
2025.01.21

ChatGPTが変える日常生活管理の未来。デジタルアシスタント化へ大きな一歩
2025.01.15

大手AI企業、最新モデルの開発で苦戦。Appleの段階戦略に注目集まる
2024.11.14

CorningのガラスビジネスにEU独禁法の波、Appleとの関係にも注目
2024.11.07

ChatGPT、Google対抗の検索機能を正式リリース
2024.11.01

Netflix、値上げ。最安プランは790円→890円に
2024.10.10

Bluetooth 6.0リリース。新機能で「探す」がさらに便利に
2024.09.05

PS5の値上げがエグいと話題。単体で+1.3万円
2024.08.27

Disney+など動画配信サービス、米国で10月17日より値上げ
2024.08.07

イーロン・マスク氏、OpenAIを再提訴。創業理念違反とAGIをめぐる法廷闘争
2024.08.06

OpenAI、待望のAI検索エンジン「SearchGPT」を発表。ChatGPTに統合予定
2024.07.26
Apple Siliconに合わせて自社で用意する流れでは?あとはNVIDIAがARMの経営にどの程度入ってくるのか気になります。
そもそもAMDとすら別れようとしてるのに、Nvidiaと和解するとは思えませんけどね
nVidiaグラボ搭載のmacがクルー!?
これはAppleにとって吉と出るのか、凶と出るのか。。。
Armが仲介役になってAppleとNVIDIAが仲良くなってくれたらなぁ